○ 電気通信工事施工管理技術検定は、1級2級ともに平成31年度より実施する予定です。実施計画の詳細は後日お知らせいたします。(平成30年4月17日更新)
○ 新設しました電気通信工事施工管理技術検定の指定試験機関として、下記の機関を指定しました。(平成30年4月17日更新)
名 称:一般財団法人全国建設研修センター
主たる事務所の所在地:東京都小平市喜平町2丁目1番2号
指 定 を し た 日:平成30年4月17日
○ 平成29年11月10日に建設業法施行令等の改正を行い、電気通信工事施工管理技術検定が創設されました。
○ 技術検定制度に関する概要や最新情報については、下記をご参照ください。
<技術検定制度の最新情報について>
・ 「施工管理技士になるには」
<制度の概要について>
・ 『電気通信工事に係る施工管理技術検定に関する検討会」とりまとめ』
※ 平成29年6月まで開催されていた有識者会議のとりまとめで、今回の改正を行う上での参考としています
平成28年10月19日に開催しました、学識経験者からなる「適正な施工確保のための技術者制度検討会(第13回)」において、技術者一人あたりの工事量が増加傾向にあり、今後の技術者不足が懸念される電気通信工事業について、技術者の確保のため、電気通信工事に関する新たな国家資格(技術検定)の創設について早期に検討が必要とされたところです。
それを受けて、電気通信工事に関する新たな国家資格(技術検定)の創設に向けた検討会を設置し、平成29年6月2日にとりまとめられました。
第1回検討会(2017/02/08)
議事次第
資料1 規約
資料2 電気通信工事施工管理に係る技術検定創設のための検討事項について
資料3 技術検定の種目及び技術について
資料4 試験の科目及び基準について
資料5 受検要件について
資料6 検定種目に応じた指定学科について
参考資料1
議事概要
第2回検討会(2017/05/12)
議事次第
資料1 前回の指摘事項について
資料2 電気通信工事業の建設工事の内容の見直しの検討
資料3 とりまとめ(案)について
参考資料1 「第1回電気通信工事 に係る施工管理技術検定に関する検討会」議事概要
議事概要
とりまとめ(2017/06/02)
「電気通信工事に係る施工管理技術検定に関する検討会」とりまとめ