PT調査の実施状況・結果概要
近年の実施概要
1.検討体制 2.実態調査 3.現況分析 4.予測手法 5.計画提案
■高知都市圏
 

3.現況分析

(1)分析内容

分類

テーマ

分析内容・分析のねらい

現況課題分析
(一般課題分析)

都市圏構造の分析 PT調査データ等を用いて,都市圏構造の動向を捉えるとともに、都市圏の抱える問題を抽出
通勤交通分析 通勤交通の分布状況、時間帯の分析、手段別に見た特徴を把握し、問題点を抽出
施策への展開:
通勤の効率的誘導施策(手段分担の適正化、通勤時間帯の平準化→TDM施策への展開)
通勤交通の多い方向への交通施策展開
(公共交通の利便性向上、ターミナル施設の整備、アクセスとイグレス方向の交通施策整備)
高齢者交通の分析 高齢者交通の構造を分析し高齢者の動きを把握
施策への展開:
安全性、利便性、快適性を求めた交通施設整備案の提案
徒歩・二輪車交通の関する分析 徒歩二輪車交通の目的構成、発生集中量、分布状況、駐輪場所、所要時間(利用限界)を分析、徒歩・二輪車交通の問題点を把握
施策への展開:
徒歩:中心部での歩行者の安全性、利便性、快適性の向上案の提案
二輪:ヨーロッパの事例を参考にしつつ、利便性の向上策を提案。
自動車交通に関する分析 自動車交通の目的構成、発生集中量、分布状況、所要時間の分析を行い、問題点を抽出
施策への展開:
公共交通に転換可能な自動車の潜在需要を図り、手段分担の適正化を提案
公共交通に関する分析 公共交通の目的構成、発生集中量、分布状況、所要時間を分析し問題点を抽出
施策への展開:
公共交通利便性向上策の提案
端末交通手段に関する分析 公共交通の利便性向上に当にアクセス、イグレス交通の利便性向上のための、端末交通の手段構成、発着ゾーン分布、P&R・K&Rを分析
施策への展開:
端末交通手段を支援する交通施設整備の提案
駐車場に関する分析 駐車場利用の需要量、駐車形態、時間帯別利用の分析
施策への展開:
駐車需要の適正化施策の提案

(2)特徴的な分析結果

<現況課題分析:端末交通手段に関する分析>

  • JRを利用する人の出発ゾーンを見ると、駅周辺部での利用が多いものの、高知駅、後免駅では利用圏が広くなっている。
  • 路面電車を利用する人の出発ゾーンを見ると、電停周辺での利用が多いものの、はりまや橋、後免町では利用圏が広くなっている。
JRを利用する人の出発ゾーンと利用駅 路面電車を利用する人の出発ゾーンと利用電停
 
ページTOPへ↑
1.検討体制 2.実態調査 3.現況分析 4.予測手法 5.計画提案