被災地における新たなバリアフリー車両の活用・実証事業を実施する市町村及び事業者について
国土交通省自動車局では、被災地における新たなバリアフリー車両の活用・実証事業(以下「事業」)を実施する市町村及びタクシー事業者を決定するため、被災三県の市町村に対する公募等の手続きを行って参りました。また、8月24日には、応募結果を受けて、学識経験者、被災自治体等の関係者から構成される検討会において、事業を実施する市町村及びタクシー事業者を以下のとおり選定しました。
今般、その選定結果を踏まえ、国土交通省として、同市町村及び同タクシー事業者を事業を実施する市町村及びタクシー事業者として指定することといたしましたので、お知らせします。
○事業を実施する市町村及びタクシー事業者
・乗合タクシーによる事業を実施する市町村
岩手県陸前高田市
宮城県女川町
・ユニバーサルデザインタクシーによる事業を実施するタクシー事業者
岩手県大槌町 株式会社大安
岩手県大槌町 株式会社大槌タクシー
岩手県陸前高田市 株式会社気仙タクシー
岩手県陸前高田市 高田タクシー有限会社
岩手県陸前高田市 有限会社高田交通
宮城県気仙沼市 有限会社五十番タクシー
宮城県気仙沼市 有限会社本吉タクシー
宮城県石巻市 石巻タクシー有限会社
宮城県石巻市 宮城交通株式会社
宮城県石巻市 石巻観光タクシー株式会社
※車両は、各市町村・事業者に1台ずつ提供されます。

- 国土交通省自動車局総務課企画室加藤
- 電話 :(03)5253-8111