ホーム
>
政策・仕事
>
物流・自動車
>
新着情報一覧
リコール一覧はこちら
新着情報一覧
リコール一覧はこちら
第4回「ラストマイル配送の効率化等に向けた検討会」の開催
~ラストマイル配送を取り巻く諸課題に対応するための方策について議論・検討します~(2025年10月7日)
デジタコに関する理解向上セミナーを開催します!
~デジタコの機能と効果について~(2025年10月6日)
リコールの届出について(プジョー 2008 他)(2025年10月2日)
リコールの届出について(フィアット 600 他)(2025年10月2日)
「地域連携モーダルシフト等促進事業」(補助事業)の四次公募開始
~地域連携したモーダルシフトや共同輸配送等の先進的取組を支援します~(2025年10月1日)
日本郵便株式会社に対する貨物軽自動車運送事業に係る行政処分の通知について(2025年10月1日)
次期「事業用自動車総合安全プラン」の目標や重点施策について議論します!
~令和7年度第2回「自動車運送事業安全対策検討会」の開催~(2025年10月1日)
安全で安心な貸切バスの運行の確保のために
~今年度も覆面添乗調査を実施します~(2025年10月1日)
冬用タイヤ交換時には確実な作業の実施をお願いします!(2025年10月1日)
リコールの届出について(昭信 3S-FSC1000TLG 他)(2025年10月1日)
リコールの届出について(日野 日野プロフィア)(2025年9月30日)
リコールの届出について(トライアンフ デイトナ660)(2025年9月29日)
兵庫県豊岡市におけるバス会社による日本版ライドシェアのトライアル運行の開始について
~運行開始式に中野大臣が出席します~(2025年9月26日)
「図柄入りナンバープレート等に関する検討会」第8回を開催します(2025年9月26日)
「国際物流の多元化・強靱化に係る実証輸送」の公募を開始します
~既存の成果を発展・深化させることを念頭に、実証輸送を行います~(2025年9月26日)
「トラック・物流Gメン」の体制を強化し、集中監視月間を実施します
~公正取引委員会と連携し、合同荷主パトロールを全国規模で実施します~(2025年9月26日)
貸切バスの新たな運賃・料金を公示します。
~バス運転者の賃金引上げ原資を確保~(2025年9月26日)
電気自動車等のバッテリー火災に対する安全性を確保します
~道路運送車両の保安基準等の改正について~(2025年9月26日)
リコールの届出について(ランドローバー レンジローバーイヴォークPHEV 他)(2025年9月26日)
リコールの届出について(マツダ ロードスター)(2025年9月25日)
リコールの届出について(マセラテイ グレカーレ)(2025年9月24日)
国際物流の多元化・強靱化に関する情報共有会合を開催します
~安定的なグローバルサプライチェーンの確保に向けて~(2025年9月22日)
「災害時の支援物資輸送体制構築促進事業」(補助事業)の四次募集開始
~官民が連携して行う支援物資輸送訓練を支援します!~(2025年9月22日)
少数台数のリコール届出の公表について(令和7年8月分)(2025年9月18日)
リコールの届出について(カーメイト エールベベ・クルットスライド)(2025年9月18日)
リコールの届出について(シボレー コルベット Z06)(2025年9月18日)
第14回 「貸切バス運賃・料金制度ワーキンググループ」 フォローアップ会合を開催
~貸切バスの公示運賃を見直し~(2025年9月17日)
リコールの届出について(トヨタ ヤリスクロス 他)(2025年9月17日)
独立行政法人自動車事故対策機構(ナスバ)による相談支援業務の実施団体を新たに選定しました!
~今回1団体が追加選定され、15 団体となります~(2025年9月16日)
第6回「2030 年度に向けた総合物流施策大綱に関する検討会」の開催
~これまでの議論等を踏まえて提言に盛り込む事項の検討を行います~(2025年9月16日)
「第18回トラック輸送における取引環境・労働時間改善中央協議会」を開催します(2025年9月12日)
タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業(第21期)を実施します
~令和7年6月1日から7月31日の間のLPガスに係るコスト負担に対して支援を実施~(2025年9月12日)
リコールの届出について(ホンダ シビック)(2025年9月11日)
リコールの届出について(ボルボ FH)(2025年9月11日)
リコールの届出について(ニッサン エクストレイル)(2025年9月11日)
リコールの届出について(BMW BMW iX3 M Sport 他)(2025年9月11日)
新たな車検項目(電子装置の検査)の運用状況を確認します
~第4回「OBD検査モニタリング会合」を開催します~(2025年9月9日)
第2回 交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会・交通体系分科会物流部会 合同小委員会を開催します
~自動車運送業における協業化の推進に向けた現行の方策及び現状の課題について議論~(2025年9月8日)
持続可能な物流体系の構築にむけて
~「多様な輸送モードの更なる活用に向けた実証等事業」の三次公募開始~(2025年9月8日)
リコールの届出について(UDトラックス クオン)(2025年9月8日)
ニライ技能短期大学にて物流集中講義を開催
~マレーシアの物流産業を担う『物流人材』を育成~(2025年9月5日)
「加齢に伴う身体・心理的特性の変化に対する認識」 及び「適切な健康管理」の重要性
~タクシーの追突事故から得た教訓~(2025年9月5日)
リコールの届出について(レクサス UX300e 他)(2025年9月4日)
リコールの届出について(トヨタ bZ4X 他)(2025年9月4日)
リコールの届出について(MINI MINI Cooper C 他)(2025年9月4日)
リコールの届出について(シトロエン ベルランゴ 他)(2025年9月4日)
リコールの届出について(ホンダ CRF1100L Africa Twin)(2025年9月4日)
令和7年度「モーダルシフト等推進事業費補助金」二次募集の交付決定(2025年9月1日)
大型車の自動車検査証の記録誤りについて(2025年8月29日)
令和7年度自賠責制度広報・啓発活動の実施について
~誰かを傷つけてしまう前に、ちゃんと自賠責を。~(2025年8月29日)