恒久的な住まいの確保の向け、石川県・富山県内の10市町において、計約3,000戸の災害公営住宅の整備が進められております。
○災害公営住宅を整備予定の市町
・石川県:輪島市、珠洲市、能登町、穴水町、七尾市、志賀町、中能登町、羽咋市、内灘町
・富山県:氷見市
○石川県内での整備状況について
石川県ホームページ 「復興公営住宅の整備状況について(令和6年(2024年)能登半島地震) | 石川県」
○中長期的活用を見据えた災害公営住宅の供給上の工夫について
地域の住宅ストックとしての災害公営住宅の中長期的な有効活用を見据え、リーフレット「中長期的活用を見据えた災害公営住宅の供給上の工夫について」を作成しました。
住宅被害を受けられた方に対して公営住宅等の提供が開始されております。
○ 令和6年能登半島地震で被災された方の申込みを受け付けている公営住宅等の問合せ先一覧(令和7年3月24日現在)
・エクセルデータ
・PDFデータ
全体版 北海道地方 東北地方 関東地方 北陸地方 中部地方 近畿地方 中国地方 四国地方 九州・沖縄地方
※PDFデータとエクセルデータの記載内容は同じです。
※地方の内訳は下記のとおりです。
・北海道地方(北海道)
・東北地方(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
・関東地方(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県)
・北陸地方(新潟県、富山県、石川県、福井県)
・中部地方(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)
・近畿地方(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)
・中国地方(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)
・四国地方(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)
・九州・沖縄地方(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
○ 令和6年能登半島地震で被災された方の申込みを受け付けているUR賃貸住宅の問い合わせ先(令和6年1月16日現在)
・UR新宿営業センター :03-3347-4330(東京都、千葉県、埼玉県)
・UR名古屋営業センター:052-968-3100(愛知県)
・UR梅田営業センター :06-6346-3456(大阪府、京都府、奈良県、兵庫県)
・UR福岡営業センター :092-722-1101(福岡県)
令和6年能登半島地震による被災者への「生活支援アドバイザー」を設置したUR賃貸住宅の提供について
住宅被害を受けられた方に対して、災害救助法に基づき応急仮設住宅として民間賃貸住宅を借り上げて提供する事業(賃貸型応急住宅の供与)が開始されております。
<問い合わせ先(外部サイトへのリンク)>
○石川県
賃貸型応急住宅の供与について(みなし仮設住宅)
○富山県
令和6年能登半島地震により被災された方への賃貸型応急住宅の一時提供について
○新潟県
令和6年能登半島地震により被災された方に民間賃貸住宅を借り上げて提供します
(独)住宅金融支援機構では、災害により滅失・損傷した住宅の復旧に対する低利の融資(災害復興住宅融資)や、機構融資の返済等に関して被災された皆さまからのご相談を受け付けております。
<問い合わせ先(外部サイトへのリンク)>
令和6年能登半島地震により住宅に被害を受けられた方へのご返済、災害復興住宅融資等に関する相談窓口のご案内
被災住宅の補修等に関する相談窓口等の設置 |
○県・市町村において、被災住宅に関する相談窓口が随時開設されています。
・石川県ホームページ「令和6年能登半島地震に伴う被災住宅相談窓口について」
お住まいの住宅に大きな被害を受けられた方を対象に「今後住み続けることができるか」等、住まいの再建に対する不安について、建築士等の専門家が技術的な相談に応じます。
・(一財)富山県建築住宅センターホームページ「住宅相談所」
令和6年能登半島地震により被災した住宅の建替えや修繕などの技術的な相談が行えます。
○石川県において、被災住宅に関する相談ダイヤルが開設されています。
・(一財)石川県建築住宅センター「震災住宅相談ダイヤルいしかわ」
建築士等による、被災された住宅の建替えや修繕、構造・施工等の技術的な相談をお受けします。
電話:0120-868-616
【受付】10:00~12:00・13:00~15:00(土曜・日曜・祝日を除く)
○石川県において、被災した住まいの再建(建替え・修理)に関する相談・受付窓口が設置されています。
・(一社)石川県木造住宅協会ホームページ「被災した住まいの再建に関する相談について」
住宅の建替え・修理(応急修理含む)の相談を受付します。ご希望に応じて、協会が工事業者を手配します。
電話:0120-123-688
【受付】9:00~17:00(土曜・日曜・祝日を除く)
住宅リフォーム事業者等に関する情報 |
不安・不審に思ったら、こちらへご相談ください。 ・住まいるダイヤル 電話:03-3556-5147 電話受付 10:00~17:00(土曜・日曜・祝休日・年末年始を除く) ※固定電話からは、全国どこからでも市内通話料で利用できます(一部のサービスを除く) ・消費者ホットライン 電話:0120-797-188(新潟県・富山県・石川県・福井県の方) ※「能登半島地震関連 消費者ホットライン」は令和7年3月31日で受付を終了しました。 188(局番なしの3ケタ)(上記4県以外の方) |