交通関係統計資料

Q&A

◆ よくあるご質問 ◆
   
Q01

本当に国土交通省で行っている統計調査ですか?
    A01 自動車燃料消費量調査は、統計法に基づき政府が実施する一般統計調査として、国土交通省で毎月実施している統計調査です。
    Q02 どうして私の車が調査に当たったのですか?
    A02 自動車の購入や車検等により登録されたデータを基に、車種別・地域別の層(区分)ごとに全国の自動車の中からコンピュータにより無作為に調査対象を抽出し、その自動車の使用者の方に調査へのご協力をお願いし、統計に必要な情報を収集しています。
    Q03 何のために行う調査ですか?
    A03 自動車の燃料消費量等の実態を明らかにし、我が国の地球温暖化対策及び交通政策等を策定するための基礎資料を作成することを目的として実施する調査です。
    Q04 プライバシーは守られますか?
    A04 ご回答頂きました内容は、統計法第41条により守られます。なお、取締りや徴税の資料として使われることは絶対にありません。
    Q05 どうして保有している自動車が頻繁に調査に当たるのですか?
    A05 車種別・地域別の層ごとに自動車を無作為に抽出しておりますが、車両単位で抽出しているため、車両を多く保有している事業所などは頻繁に当たってしまう場合があります。お手数お掛けしますが、貴重な統計情報となりますので、調査へのご協力をお願いします。
 
 ◆ 様式別Q&A(第1号様式、第2号様式、第4号様式) ◆
   
Q06

「休車日数」って何ですか?
    A06  調査期間中に全く自動車を使用しなかった日数のことです。
    Q07 「調査開始時のメーター」、「調査終了時のメーター」の「メーター」って何ですか?
    A07 その自動車が完成してから現在までの累計走行距離が表示されているオドメーターのことです。
    Q08 「調査期間中の走行キロ」はどうやって記入するのですか?
    A08 「4.[2]調査終了時のメーター」 の数字から「4.[1]調査開始時のメーター」の数字を引いて下さい。その数値を「4.[3]調査期間中の走行キロ」欄に記入して下さい。
    Q09 「調査期間中の燃料消費量」はどうやって記入するのですか?
    A09 業務日報などで燃料消費量を記録している場合は、その記録をもとに調査期間中の燃料消費量を算出して下さい。業務日報等の記録がない場合は、調査開始日と調査終了日に燃料を満タンにするなどして、調査期間中の燃料消費量を 「3.調査期間中の燃料消費量」欄に記入して下さい。
    Q10 調査期間中に一度も自動車を使用しなかった場合でも調査するのですか?
    A10 全く走行しないということも、貴重な統計情報であり、その実態を反映しますので、以下の項目について調査票に記入の上、返送をお願いします。
    1.自動車の主な用途
2.休車日数
3.調査期間中の燃料消費量
4.[1]調査開始時のメーター
4.[2]調査終了時のメーター
4.[3]調査期間中の走行キロ





該当する数字を記入
「7」を記入
「0.0」を記入
現在のオドメーターの数字を記入
記入の必要なし
記入の必要なし
    Q11 調査期間中の走行距離が短い場合でも調査するのですか?
    A11 走行距離が短いというのも、貴重な統計情報であり、その実態を反映しますので、調査へのご協力をお願いします。
    Q12 ガソリン・軽油以外の燃料(CNG・LPG等)を使っていますが、燃料消費量はどう記入するのですか?
    A12 調査期間中に燃料を補給した数値をそのまま、「3.調査期間中の燃料消費量」欄にご記入頂きますよう、お願いいたします。
    Q13 調査対象の自動車はすでに廃車になっていますが、調査するのですか?
    A13  抹消登録をされているかどうかご確認願います。すでに調査対象車両が抹消登録をされている場合は、調査票に「該当ナシ」と記入の上、ご返送願います。 抹消登録をまだされていない場合は、調査対象車両は「休車(調査期間中に全く車を使用しなかった。)」として処理します。この「休車」のデータも統計上大切な情報ですので、このような場合は以下の項目について調査票に記入の上、返送をお願いします。
    1.自動車の主な用途
2.休車日数
3.調査期間中の燃料消費量
4.[1]調査開始時のメーター
4.[2]調査終了時のメーター
4.[3]調査期間中の走行キロ





該当する数字を記入
「7」を記入
「0.0」を記入
現在のオドメーターの数字を記入
記入の必要なし
記入の必要なし
 
 ◆ 様式別Q&A(第3号様式) ◆
   
Q14

「燃料補給時の走行メーター」の「メーター」って何ですか?
    A14 その自動車が完成してから現在までの累計走行距離が表示されているオドメーターのことです。
    Q15 「調査期間中の走行キロ」はどうやって記入するのですか?
    A15 「3.[2]次の燃料補給時の走行メーター」 (二度目に燃料を満タンにした日のオドメーター)の数字から「3.[1]最初の燃料補給時の走行メーター」 (最初に燃料を満タンにした日のオドメーター)の数字を引いて下さい。その数値を「3.[3]調査期間中の走行キロ」欄に記入して下さい。
    Q16 「調査期間中の燃料消費量」はどうやって記入するのですか?
    A16 調査期間(1ヶ月間)の間に燃料を2回満タンにして下さい。二度目に燃料を満タンにした時の給油量が調査期間中の燃料消費量となります。これを「4.調査期間中の燃料消費量」欄に記入して下さい。
    Q17 調査期間中に一度も自動車を使用しなかった場合でも調査するのですか?
    A17 全く走行しないということも、貴重な統計情報であり、その実態を反映しますので、以下の項目について調査票に記入の上、返送をお願いします。
    1.自動車の主な用途
2.車の利用頻度
3.[1]最初の燃料補給日と、燃料補給時の走行メーター

3.[2]次の燃料補給日と、燃料補給時の走行メーター
3.[3]調査期間中の走行キロ
4.調査期間中の燃料消費量
5.燃費計に表示されている燃費(平均燃費計のある車のみ)







該当する数字を記入
「0」を記入
オドメーターを確認した日付と、現在のオドメーターの数字を記入
記入の必要なし
記入の必要なし
「0.0」を記入
平均燃費計がある車のみ記入
    Q18 調査期間中の走行距離が短い場合でも調査するのですか?
    A18 走行距離が短いというのも、貴重な統計情報であり、その実態を反映しますので、調査へのご協力をお願いします。
    Q19 ガソリン・軽油以外の燃料(CNG・LPG等)を使っていますが、燃料消費量はどう記入するのですか?
    A19 調査期間中に2回目の燃料を補給した数値をそのまま、「4.調査期間中の燃料消費量」欄にご記入頂きますよう、お願いいたします。
    Q20 教習所の教習車の場合、「1.自動車の主な用途」は何になりますか?
    A20 「4.主に業務(作業用(特種車のみ))」を記入して下さい。
    Q21 調査対象の自動車はすでに廃車になっていますが、調査するのですか?
    A21 抹消登録をされているかどうかご確認願います。すでに調査対象車両が抹消登録をされている場合は、調査票に「該当ナシ」と記入の上、ご返送願います。 抹消登録をまだされていない場合は、調査対象車両は「休車(調査期間中に全く車を使用しなかった。)」として処理します。この「休車」のデータも統計上大切な情報ですので、このような場合は以下の項目について調査票に記入の上、返送をお願いします。
    1.自動車の主な用途
2.車の利用頻度
3.[1]最初の燃料補給日と、燃料補給時の走行メーター

3.[2]次の燃料補給日と、燃料補給時の走行メーター
3.[3]調査期間中の走行キロ
4.調査期間中の燃料消費量
5.燃費計に表示されている燃費(平均燃費計のある車のみ)







該当する数字を記入
「0」を記入
オドメーターを確認した日付と、現在のオドメーターの数字を記入
記入の必要なし
記入の必要なし
「0」を記入
平均燃費計のある車のみ記入
    Q22 調査開始日を過ぎてしまった場合はどうしたらいいのですか?
    A22 調査期間は1ヶ月間となっています。調査期間内で最初に燃料補給した日が調査開始日となり、二度目に燃料補給した日が調査終了日となりますので、調査へのご協力をお願いします。
    Q23 二度目の燃料補給が調査終了日(月の最終日)を過ぎてしまった場合はどうしたらいいのですか?
    A23 調査終了日(月の最終日)を過ぎてしまった場合も、二度目に燃料補給した日付で回答頂き、調査へのご協力をお願いします。
 
ページの先頭へ

ページの先頭に戻る