総合政策

用語の解説

D/W
… Dead Weight Tonnage(載貨重量トン数)の略である。船に積載できる最大トン数のことで、この中には燃料、食料、乗組員並びにその手回り品などを含む。

FRP船
… 船殻の構造用材料にFRPを使用した船舶のことで、FRPはFiber Reinforced Plasticsの略で「繊維強化プラスチック」である。

G/T
… Gross Tonnage(総トン数)の略である。国内における海事に関する諸制度において、船舶の大きさを表すための指標として用いられるトン数のことである。

LNG船
… 液化天然ガス(Liquefied Natural Gas)を輸送する船舶のことである。

LPG船
… 液化石油ガス(Liquefied Petroleum Gas)を輸送する船舶のことである。

RORO船
… 貨物をトラックやフォークリフトで積み卸す(水平荷役方式)ために、船尾や船側ゲートを有する船舶のことである。

化学薬品船
… 化学原料、薬品類を輸送する船舶のことである。

貨客船
… 貨物及び旅客の輸送に従事する船舶のことである。

貨物船
… 貨物の輸送に従事する船舶のことである。

起工
… 船台上で、公式に船舶の製造に着手することである。

客船
… 旅客の輸送に従事する船舶のことである。

漁船
… 漁業に従事する船舶や漁業に関連する船舶のことである。

係船機
… 船を岸壁、ドルフィンなどに係留するための装置のことである。

鉱石兼ばら積船
… 鉱石とばら積貨物を輸送する船舶のことである。

鉱石兼油送船
… 鉱石と原油のように性状の全く異なる貨物のどちらも積めるようになっている船舶のことである。(※)

鉱石専用船
… 鉄鉱石(ニッケル鉱、銅鉱石を含む)の輸送にあたる専用船のことである。

コンテナ船
… コンテナを専用に積載する船舶のことで、定期航路に就航する一般貨物を専用船化したものである。

自動車航送船
… 自動車及びその運転者並びに当該自動車の乗客を含む同乗者又は当該自動車の積載貨物等を合わせて輸送する船舶のことである。

自動車専用船
… 主として自動車(製品車)を輸送する船舶のことである。

受注
… 事業者が船舶の建造請負の契約を結ぶことである。

出力
… 出力はすべて定格であって内燃機関は制動馬力、蒸気機関は実馬力、蒸気タービンは軸馬力である。

しゅん工
… 船舶が完成することである。

しゅんせつ船
… 河川、港湾のしゅんせつ作業に従事する船舶のことである。

蒸気タービン
… 蒸気原動機の一種。ノズル又は固定羽根を通して誇張させた水蒸気を羽根車にあてて回転動力を得る原動機のことである。

進水
… 船台や船きょ(ドック)で建造中の船舶の船殻工事が大体終わった時、これを海上に浮かせることである。

石炭専用船
… 石炭をばら積みにして輸送する船舶のことである。

セメント専用船
… セメントをばら積みにして輸送する船舶のことである。

船価
… 原則として契約船価であるが、契約船価に機関、ぎ装品等の価格が含まれていない場合はその見込額を契約船価に加えてある。

船外機
… 小型ボート等に用いられるもので、取り外し可能な原動機のことである。

船種区分
… 船舶を用途により分類区分する。

チップ専用船
… チップを運搬する構造と装置を有する専用船のことである。(※)

ディーゼル機関
… 吸入空気を圧縮して高温となった空気中へ重油を噴射して、自然発火させ燃焼させる内燃機関のことである。

土運船
… 土砂を専門に運ぶ船舶のことで大型のものはバージタイプが多い。

独航不能船
… 推進機関を持たない船舶のことである。

舶用機関
… 船舶を推進するための原動機の総称である。

はしけ
… 一般的に自航機能を持たず船艙を有する船舶のことで、主としてタグボートにより曳舟されることが多い。

ばら積船
… 粉粒状貨物をばら積みにして輸送する船舶のことである。

火花点火機関
… 内燃機関においてガスを爆発させるために、ガス体に加熱物体又は電気火花を接触させる装置のことである。

プロダクトキャリア
… 石油精製品を運ぶ船舶のことである。(アスファルト運搬船を含む)

プロペラ
… 羽根の回転によって推力を発生し、船を推進させる装置のことである。

木材兼ばら積船
… 木材とばら積貨物を輸送する船舶のことである。

木材専用船
… 木材を専門に輸送する船舶のことである。(※)

木船
… 木材で造った船舶のことである。

油送船
… もっぱら油類の輸送に従事する船舶のことである。
 
 ※印の船種については、平成25年12月分までの集計表に表示されているものである。

ページの先頭に戻る