令和7年度 歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業(事業化支援及びモデル創出)の公募を開始します

最終更新日:2025年2月19日

 本事業では、地域における歴史的資源を活用した観光まちづくりの取組の進捗に合わせた調査・支援を行い、質・量両面での取組推進を図るために、専門家による伴走支援等を通して地域計画の策定や高付加価値コンテンツの造成、プロモーション等を行います。
 この度、歴史的資源を活用した観光まちづくりの推進に向けた「A.事業化支援」又は「B.モデル創出」に取り組む地域等を対象として公募を実施いたします。

公募期間

令和7年2月19日(水)~令和7年3月14日(金)17時【必着】

募集する事業

募集する事業は、以下のような取組です。

⚫歴史的資源を中核に地域資源の潜在価値を生かす観光・地域経営体制の確立に向け、主要なステークホルダーの参画を通し、地域の中長期的な開発・発展のため金融・人的資本の機能強化を図るもの。
⚫地域の背景やストーリーをコアバリューとして特定し、地域の核となる歴史的資源を活用することで、地域における体験価値の向上を推進し、地域経済循環及び波及効果の最大化に寄与する取組であるもの。
⚫歴史的資源を中核とした地域資源の一体的な保存と活用を推進し、地域社会への還元・文化や環境の波及効果の最大化を図り、持続可能なまちづくりの創出へ寄与するもの。
⚫地方自治体や金融機関と連携し、SPC等のスキームを活用して民間投資を促し、地域を面的に再生させるもの。

公募要領・申請様式

申請方法・申請先

 電子メールにて下記まで提出してください。紙媒体やCDーROM等の電子媒体を、郵送・持ち込み等の方法で提出することはできません。

■宛先
 Email:hqt-heritage_stays★ki.mlit.go.jp

※送信の際は「★」を「@」(半角)に置き換えてください。
※申請する調査区分に合わせ、それぞれ「【A.事業化支援提出】(申請者名)」、「【B.モデル創出提出】(申請者名)」と件名に付記してください。

■提出物
 公募要領13頁の表に記載した様式・ファイルに沿い、(1)様式1~4のPDF形式1点及び(2)様式5のPowerPoint形式1点の計2点を電子メールにて提出してください。

※期限までに観光庁が受領したものを有効とします。一度提出したものを差し替える場合も、期限内に再提出してください。
※手続きに関する詳細は、公募要領の13頁~14頁をご参照ください。

公募に関するお問い合わせ

観光庁観光資源課「歴史的資源を活用した観光まちづくり推進事業」担当者あて
電子メール:hqt-heritage_stays★ki.mlit.go.jp
※電子メールによりお問い合わせください。観光庁への訪問や電話による質問等はお断りさせていただきます。
※★を@に変更し、電子メールの件名の冒頭に、必ず「【問合せ】歴まち調査事業」と付記した上でお送りください。

報道・会見

このページに関するお問い合わせ

観光庁 観光地域振興部観光資源課
電話:03-5253-8111