国土交通省
 6月は「不正改造車を排除する運動」と「ディーゼル黒煙
 クリーン・キャンペーン」の強化月間です。
 −全国で街頭検査を160回実施予定−

ラインBack to Home

平成15年5月30日

<問い合わせ先>
自動車交通局技術安全部整備課

(内線42415)

 環境課

(内線42532)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

  1.  国土交通省は、自動車の不正改造に起因する交通事故及び排出ガス、騒音等の環境悪化が深刻な社会問題となっていることから、自動車関係33団体とともに、関係5府省庁の後援並びに6機関の協力を得て(別紙1)、 6月1日(日)から30日(月)までの1か月間を強化月間として「不正改造車を排除する運動」、「ディーゼル黒煙クリーン・キャンペーン」を連携して全国的に実施します。

  2.  本運動の一環として行っている街頭検査については、本年4月1日より整備命令制度が強化されたことなどから、警察庁、自動車検査独立行政法人、軽自動車検査協会、その他関係団体と、より一層協力して実施し、不正改造車両に対して厳しく対処していきます。

     本年の街頭検査では、特に、
      1窓ガラスへの着色フィルム
      2クリアレンズ等不適切な灯火器
      3マフラー改造車の騒音
      4ディーゼル車の黒煙
     に重点を置いて行います。

     検査の結果、不正改造車に対しては、整備命令を発令するとともに、前面ガラスに整備命令標章を貼付します。また、整備命令に従わない場合には車両の使用の停止等を含む厳正な処分を行います。 更に、原動機付自転車についても 警告書を交付し、不正改造に対する違法性を認識するよう啓発を行います。

  3.  その他、各運輸支局等に迷惑改造車相談窓口「不正改造車110番」及び迷惑黒煙相談窓口「黒煙110番」を設置し(別紙2)、一般の方などから寄せられた情報に基づいて、自動車のユーザーに対してハガキを送付し、改善を求めることとしております。 また、不正改造行為の疑いがある場合には、事実関係を調査し、必要に応じ厳正に対処することとしております。

  4.  なお、運動期間中、全国でポスター約18万枚の掲示、チラシ約106万枚の配布等を行い、本運動の啓発に努めます。


別紙1

  1. 不正改造防止推進協議会構成団体(順不同)

    (社)日本自動車整備振興会連合会  (社)日本自動車タイヤ協会
    日本自動車車体整備協同組合連合会 (社)全国軽自動車協会連合会
    全国自動車電装品整備商工組合連合会 (社)全国自家用自動車協会
    全国タイヤ商工協同組合連合会 (社)日本自動車連盟
    (社)日本自動車販売協会連合会 (財)自動車検査登録協力会
    (社)日本中古自動車販売協会連合会 (社)日本自動車会議所
    日本自動車輸入組合 (社)全国二輪車安全普及協会
    (社)日本自動車工業会 (社)全国自動車標板協議会
    (社)日本自動車部品工業会 全国石油商業組合連合会
    (社)日本自動車車体工業会 自動車用品小売業協会
    (社)日本バス協会 日本ウインドウ・フィルム工業会
    (社)全日本トラック協会 日本自動車スポーツマフラー協会
    (社)全国乗用自動車連合会 ジャパンライトアロイホイールアソシエイション
    (社)日本陸送協会 全国ディーゼルポンプ振興会連合会
    (社)全国ダンプカー協会 全国二輪車用品連合会
    (社)全国自動車部品商団体連合会 全国自動車整備専門学校協会
      全国自動車短期大学協会

  2. ディーゼル黒煙クリーン・キャンペーン協賛団体(順不同)

    (社)日本自動車工業会、(社)全日本トラック協会、(社)日本バス協会、(社)日本自動車整備振興会連合会、全国ディーゼルポンプ振興会連合会

  3. 後援

    内閣府、警察庁、農林水産省、経済産業省、環境省

  4. 協力機関

    自動車検査独立行政法人、軽自動車検査協会
    日本道路公団、首都高速道路公団、阪神高速道路公団、本州四国連絡橋公団


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport