|
||||||||||||
|
平成18年1月18日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局国際観光推進課 |
(内線27413) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
2006年1月20日(金)から“YŌKOSO! JAPAN WEEKS(YJW)2006”が始まります(〜2月20日(月))。期間中には大要以下のようなイベントや活動が予定されています。
全国約500箇所で博物館、温泉、スキーなど各種料金の割引又はプレゼントの提供、特別の割引セールが行われます。
言語サポートサービスの充実を主眼として外国人が旅行しやすい環境整備を行います。
「YŌKOSO! JAPAN デスク」の設置(全国約430箇所)
ユビキタスネットワーク技術を利用した観光ガイドサービスの実施(携帯端末を通じて、英語・中国語・韓国語の文字と音声による位置情報や観光施設等に関する情報の提供。神戸市 三宮近辺)
YŌKOSO! JAPAN コールセンターの設置(個人向けの観光案内・通訳サービス及びタクシー三者間通話サービスの提供)
レストランガイド・シアターガイドの配布(空港等)
通訳案内業関係3団体の無料ガイドデーの実施
以上について、“Japan is the ideal winter destination!”(日本は理想的な冬の旅行先です!)とのキャッチフレーズのチラシやインターネットでの周知とともに、英語・中国語(簡体字・繁体字)、韓国語のガイドブック(計25万部)を空港、観光案内所等で配布し、広報する。
なお、ロゴマーク等については、1月12日付けプレス資料「“YŌKOSO! JAPAN WEEKS 2006”に向けた取組みについて」をご覧下さい。
○浅草(1/19) | : | 国土交通省総合政策局国際観光推進課 鈴木(善) |
TEL:03−5253−8324、FAX:03−5253−1563 | ||
○大阪(1/19) | : | 国土交通省近畿運輸局企画振興部観光振興課 井上 |
TEL:06−6949−6411、FAX:06−6949−6135 | ||
○関西国際空港(1/20) | : | 関西国際空港株式会社 有田、田川 |
TEL:0724−55−2109、FAX:0724−55−2057 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、AdobeAcrobatReaderが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobatReaderをダウンロードしてください(無償)。 AcrobatReaderをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
AllRightsReserved,Copyright(C)2006,MinistryofLand,InfrastructureandTransport