ホーム >> 政策・仕事 >> 国土計画 >> 国会等の移転ホームページ >> 各種情報提供サービス >> 各種パンフレット紹介 >> 未来のために、国会等の移転を考えよう。 >> 移転の規模と費用はどのくらい??

国会等の移転ホームページ

移転の規模と費用はどのくらい??

Q 移転の規模と費用はどのくらい??

A 国会等移転審議会による試算では、公的負担額は、国会が移転するまでの当初10年間で年平均2千3百億円とされています。


国会等移転審議会により、規模と費用の試算が行われています。

新都市は豊かな自然と調和した小都市群で形成されます。

都市の効率性を高めながら豊かな自然環境と調和する都市を目指すため、新都市の成熟に応じて、国会都市を中心としながら人口3万〜10万人程度のいくつかの小都市が逐次整備される姿を想定しています。

新都市の整備にあたっては、既に移転先周辺にある都市機能を積極的に活用することが必要とされます。

<国会都市の規模の比較例>国会都市とは。国会議事堂など国会関連施設、内閣総理大臣鑑定、中央省庁の庁舎、国民に開かれた新都市の象徴的空間となる広場、移転する人々のための住宅、訪問者のための宿泊施設その他必要な施設が整備される都市です。(平成13年月現在)千代田区約1200ha、約4万人。中央区約1000ha、約8万2000人。(資料)各種資料をもとに国土交通省国土計画局で作成

新都市づくりは、数十年かけて段階的に進めていきます。

移転先の新都市整備は、社会経済情勢に柔軟に対応しつつ段階的に進めていくこととしています。
第一段階としては国会都市を建設し、建設開始から約10年で国会を開催することを目標としています。

移転に要する標準的な費用の試算が行われています。

移転に要する標準的な費用の試算(平成9年10月に実施)では、公的負担額は国会が移転するまでの当初10年間の年平均で概ね2千3百億円とされています。
これは国の公共事業関係費の約2%程度に相当します。

段階的な都市づくり。建設開始から約10年、国会を中心に移転、人口約10万人・面積約1800ha。成熟段階[都市の成熟に応じ小都市を配置]、最大で人口約56万人・面積約8500ha

移転費用の試算。国会を中心に移転(建設開始から約10年間)約4兆円。うち公的負担約2兆3千億円、年平均概ね2千3百億円。成熟段階(建設開始から数十年後)約12兆3千億円。※費用には、新幹線、高速道路、空港等の整備費用も含まれます。
上の数値は国会等移転審議会における試算値であり、地域の状況・特性や、国政全般の改革等の進捗により変わりうるものです。

現在、国会において規模の見直しの議論が行われています。

移転規模、費用については、平成9年10月に国会等移転審議会による試算が出されていますが、その後の社会経済情勢を踏まえ、現在、衆議院国会等の移転に関する特別委員会で議論が行われており、その一環として、平成14年10月には衆議院調査局により規模を縮小した試算が行われました。

移転規模、費用の比較
  国会等移転審議会試算(最大ケース) 衆議院調査局試算
人口 約56万人 約15万6千人
面積 約8,500ha 約2,000ha
費用(うち公的負担) 約12兆3千億円(4兆4千億円) 約4兆7千億円(2兆4千億円)
試算時点 平成9年10月 平成14年10月
備考 ・中央省庁本省職員全員が移転
・準首都機能1.8万人
・民間随伴 2.6万人 と想定
・中央省庁本省職員の2/3が移転
・準首都機能0.5万人
・民間随伴 0.2万人 と想定

ページの先頭へ