上下水道

共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会

 共有私道に排水設備を設置するにあたり、下水道管理者等が同意を取得すべき私道共有者の範囲についての関係法令の解釈が必ずしも明確ではないことにより、行政手続きに支障があることや、同意における本人確認の方法についても見直しが必要であることから、有識者、法曹、下水道管理者等を含む関係者を構成員とする「共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会」を設置しました。また、勉強会においては、令和3年11月、令和4年1月、3月の3回にわたり議論を行い、下記のようとりまとめました。

(全 文)共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会とりまとめ
(概 要)共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会(とりまとめ概要)
(別紙1)共有私道への排水設備等の設置に関する調査(第2回)の集計結果
(別紙2)共有私道における排水設備の設置等に係る制度見直し等の具体ケース等
(参考1)委員等名簿
(参考2)開催実績
(参考3)参照条文 

開催概要

○第3回勉強会(令和4年3月4日)
令和4年3月4日(金)に開催した、共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会(第3回)の資料等を掲載致します。

<共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会(第3回)>
次第

【勉強会資料】
(資料1)所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の一部を改正する法律案について
(資料2-1)共有私道における排水設備の設置等に係る具体ケース等
(資料2-2)本人確認手続についての現状整理と制度見直しの傾向
(資料3-1)勉強会における委員からの意見の例(案)
・(資料3-2)「今後の方向性」骨子(案)
(資料4)今後の予定(案)
(参考資料1)共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会委員等名簿
・(参考資料2)共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会とりまとめ(案)
(参考資料3)参照条文

○第2回勉強会(令和4年1月17日)
令和4年1月17日(月)に開催した、共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会(第2回)の資料等を掲載致します。

<共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会(第2回)>
次第PDF形式

【勉強会資料】
・(資料1-1)共有私道部の排水設備助成事例(神奈川県横浜市)
・(資料1-2)岡山市における私道に下水道を設置する場合の支援制度(岡山県岡山市)
・(資料1-3)共有私道への公共下水道布設における同意条件の緩和(広島県府中町)
(資料2)共有私道における排水設備設置に関する実態調査結果(第2回)の概要(速報版)PDF形式
(資料3) 共有私道における排水設備設置に係る関係事項の整理PDF形式
(資料4)今後の予定(案)
(参考資料1)共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会委員等名簿PDF形式
・(参考資料2)共有私道における排水設備設置に関する実態調査(第2回)速報版
(参考資料3)参照条文PDF形式


○第1回勉強会(令和3 年11 月15 日)
令和3 年11 月15 日(月)に開催した、共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会(第1 回)の資料等を掲載致します。

<共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会(第1 回)>
次第PDF形式

【勉強会資料】
(資料1-1)共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会委員等名簿PDF形式
(資料1-2)共有私道における排水設備の円滑な設置等の促進に関する事例勉強会設置趣旨PDF形式
(資料2-1)共有私道における排水設備の設置等に係る現状についてPDF形式
(資料2-2)民法改正と「共有私道ガイドライン」の改訂についてPDF形式
(資料3) 勉強会における主な論点等についてPDF形式
(参考資料1)共有私道における排水設備設置に関する実態調査(第1回)(令和3年1月)集計結果PDF形式
(参考資料2)参照条文PDF形式

 

 

お問い合わせ先

国土交通省 水管理・国土保全局 下水道部下水道企画課 管理企画指導室
電話 :03-5253-8111(内線34153)
直通 :03-5253-8428
ファックス :03-5253-1596

ページの先頭に戻る