将来の下水道界を担う人材の育成や下水道の多様な機能の理解促進(「見えない」下水道の「見える化」)を目的に、環境教育を実施しています。
※人材育成の取り組みについてはこちら
☆ 「キャプテン・ゲスイ」シリーズを発刊!
・下水道のイメージアップや下水道に親しみやすさを感じてもらうことを狙った冊子。
・学校の授業や社会科見学、イベント等で自由にご活用ください。
・本パンフレットを一部改変し、地方公共団体の取組等を掲載したものを独自に作成いただくことは可能なので、国土交通省までご連絡ください。
☆うんち大研究!下水道ワークショップ
・職員が自ら「ウンディー探検隊」となって、子供たちと一緒に楽しく下水道や水・資源の循環について学習できるワークショップです。
・「うんち大研究!下水道ワークショップ運営マニュアル」についても公表しています。
1.小冊子「下水道の冒険 ~勇者スイスイと水の旅~」
・日本宝くじ協会の助成を受け、下水道の啓発パンフレットを作成。
・下水道の仕組みや役割、また水の循環についてわかりやすく解説。
・処理場所有の都道府県及び市町村・事務組合に送付。
2.循環のみち下水道環境教育助成金(H22~)
下水道分野の環境教育を推進するため、全国の小中学校等にして授業等に必要な経費を1団体10万円を上限として助成。
3.「みんなの循環のみち下水道」環境教育ポータルサイト
http://www.jswa.jp/kankyo-kyoiku/
生活を陰から支えている下水道の役割を知って頂くため、様々な素材を紹介・提供している下水道の環境教育のポータルサイト。
(主なコンテンツ)
[1]小学校の新学習指導案に準拠した学習指導案
[2]授業でそのまま活用できる教育素材
(パワーポイント、動画、イラスト等)
[3]地方公共団体の教育素材リンク
[4]下水道環境教育ネットワーク
[5]循環のみち下水道環境教育助成金活用事例
4.下水道広報素材(会員ページ内)
※本サイトを閲覧する際には、「下水道協会誌」に掲載しているパスワードが必要
・全国の地方自治体が所有する様々な情報や広報ツールを集約。
・下水道広報を効果的に推進していくために、約400の自治体・公社等から寄せられた学習教材や展示模型・実験ツール、パネル・ポスター、ノウハウ・ツールなどを掲載。
(主なコンテンツ)
[1]学習教材
[2]展示模型・実験ツール等
[3]パネル・ポスター
[4]ノウハウ・ツール
[5]下水道なんでもナンバーワン
[6]数字で伝える下水道
[7]下水道ビフォー・アフター
[8]下水道広報の担い手
[9]その他広報素材