
 厚生労働省では、水道の基盤強化に向けて、行政説明及び全国各地の水道事業者等による先進的な取組の情報共有を行うとともに、水道事業者等の取組状況や課題に関する意見交換を通じて地域内の連携を図り、水道の基盤強化の取組を積極的に推進することを目的として、「水道の基盤強化のための地域懇談会」を開催いたします。
							  この度、地域懇談会(第6回)を関東・中部・北陸地域において下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。
							 
記
 
							水道の基盤強化のための地域懇談会(第6回)関東・中部・北陸地域
							1.日時
							 平成31年2月4日(月)13:30~16:30(開場13:00)
							
							2.場所
							 中央合同庁舎第5号館 3階 共用第6会議室
							 (住所)東京都千代田区霞が関1-2-2中央合同庁舎第5号館
							
							3.内容
							 (1) 事例紹介
							 1.宇都宮市:50年収支予測システムの開発(仮)
							 2.名古屋市:「災害時の相互応援及び災害対策の技術協力に関する協定」の締結(仮)
							(2) 最近の水道行政の動向について
							
							4.報道関係者の取材について
							 取材にあたっては傍聴席をご用意いたしますので、下記の申請要領に従って事前登録をお願いします。
							
							【申込要領】
							・登録〆切:平成31年2月1日(金)12:00(必着)  
							・当日は、受付で身分を証明するものをご提示ください。
							・ 取材の登録は、(1)「ご氏名(ふりがな)」、(2)「ご所属」、 (3)「ご連絡先(電話番号、及びメールアドレス又はFAX番号」、 (4)「カメラ取材の有無」  を記載の上、電子メール又はFAXにて下記の申込先まで送付してください。(件名は「地域懇談会(関東・中部・北陸地域)の取材申込」としてください。)
							
							(申込先)
							株式会社三菱ケミカルリサーチ 
							電子メールアドレス 1106703@cc.m-kagaku.co.jp
							FAX番号 03-6893-6440
							担当:荒川 文隆(あらかわ ふみたか)  
							電話 050-3171-1135(直通)
							※本地域懇談会の運営は、厚生労働省より株式会社三菱ケミカルリサーチに委託しています。
							 
							【傍聴される方の留意事項】
							 傍聴に当たっては、次の留意事項を遵守してください。これらを遵守できない場合は、退場していただくことがあります。
							1 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
							2 携帯電話など音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
							3 写真撮影、ビデオ撮影をすることはできません(あらかじめ申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます。)。
							4 会議の妨げとならないよう静かにしてください。
							5 説明者の言論に対し賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。
							6 飲食等はご遠慮ください。
							7 途中での入退室はやむを得ない場合のみとします。
							8 酒気を帯びている方、その他秩序を乱すおそれがあると認められる方の傍聴はお断りいたします。
							9 その他、事務局職員の指示に従ってください。
							 
							(参考)
							■会場案内図
							https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shozaiannai/index.html
							  
							 
 議事次第 [87KB]
 資料 1 最近の水道行政の動向について [2,421KB]
 資料2 50年収支予測システムの開発 [2,082KB]
 資料3  「災害時の相互応援及び災害対策の技術協力に関する協定」の締結[11,686KB]PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。