_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2019年8月29日 第2665号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[8月29日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○世界各国と協調してPSC集中検査キャンペーンを実施します!
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000468.html
○工期設定支援システムVer2.0を公開します
~地方公共団体を含む様々な発注者の工期設定をサポート!~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000616.html
○北陸新幹線(敦賀・新大阪間)計画段階環境配慮書に関する
国土交通大臣意見の送付について
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000067.html
○外国元首・祝賀使節等の来日に伴う飛行制限区域の設定
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000172.html
○TEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)の広域派遣を実施
~九州北部の排水作業や被災状況調査を加速~
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000150.html
○六角川流域の早期の復旧・復興を支援するため佐賀県庁に
本省幹部職員・土木研究所専門家等を派遣
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000620.html
(会議等の開催)
○高齢運転者等の交通安全対策について検討します
~ 令和元年度 第1回車両安全対策検討会の開催 ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000313.html
(会議等の開催結果)
○2020年以降の羽田空港の国内線発着枠配分の見直しに関する
基本的考え方が示されました
~「羽田発着枠配分基準検討小委員会」 報告書の公表~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000192.html
(統計)
○トラック輸送情報(令和元年6月分)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000498.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(UDトラックス クオン)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003465.html
○自主回収の実施について
(株式会社エス・エス リミテッド 充電式LEDライト)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003462.html
○リコール届出について(スズキ スペ-シア 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003454.html
(その他)
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
http://www.mlit.go.jp/jtsb/index.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2019.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
秋雨前線の影響により各地で大雨となっている。予報ではもうしばらく
この状況が続くようだが、天気が早期回復するようお願いしたい。この
大雨により小康状態になっても危険な状態は変わらないので、土砂崩れ
が起きそうな場所や水場などには近づかぬよう、くれぐれもご注意願い
たい。残暑も続いているので熱中症にもご注意を。