国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年10月19日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年10月19日 第2939号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(10月19日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(10月19日公表分)
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「下水道エネルギー拠点化コンシェルジュ」の派遣団体が決定しました
 ~5地域の下水処理場を拠点にバイオマス利用検討がスタート!!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000457.html

(会議等の開催案内)
○海外不動産業官民ネットワーク(略称:J-NORE※) が始動
 ~海外不動産業に関する官民間の課題共有・ネットワーキング機会の提供~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00001.html

○介護、子育ての負担軽減へ!下水道への紙オムツ受入実現に向け、官民連携で
 導入方策検討を進めます
 ~「下水道への紙オムツ受入実現に向けた検討会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000458.html

○「令和2年度第2回自転車の活用推進に向けた有識者会議」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001371.html

○「港湾における感染症BCP検討委員会」(第1回)を開催します。
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000151.html

(会議等の開催結果)
○「船員の健康確保に向けて」を公表します
 ~船員の健康確保に関する検討会の議論をとりまとめ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000184.html

(統計)
○建設総合統計(令和2年8月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000941.html

(その他)
○令和2年度 都市緑化功労者国土交通大臣表彰の受賞者を決定しました
 ~10月28日の全国大会において「表彰式」を行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000355.html

◆国土交通省人事異動(10月19日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R2jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○小林政務官が横浜港を視察(10月14日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007664.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(10月19日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「危険物輸送に係る教育訓練ついて」の一部改正に関するパブリックコメント
 https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155201235&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
季節の変わり目の服装は、本当に難しいです。
寒い思いをしたくないなら、ある程度脱ぎ着しやすい恰好で
調節できるように準備しておけばいいのかもしれませんが、
身軽に動きたいので、あまり荷物を増やしたくないという気持ちもあって、
最近はいつも外出間際にバタバタしてしまいます。
天気予報で服装の目安が紹介されることがありますが、
特にこういう時期は大変参考になり、助かります。

ページの先頭に戻る