国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年11月20日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年11月20日 第2962号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○バリアフリー法に基づく基本方針における次期目標の最終とりまとめを公表します!
 ~2021年度以降のバリアフリー目標の整備に向け、最終とりまとめを公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000260.html

○公共交通機関におけるバリアフリー化が着実に進捗!
 ~令和元年度 公共交通移動等円滑化実績等報告書の集計結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000259.html

○令和2年度「サウンディング」(全国8会場)に参加する民間事業者を募集します
 ~多数の官民連携事業の案件に触れ、直接、地方公共団体と意見交換ができます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000145.html

○「住まいの復興工程表」の更新(令和2年9月末現在)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000065.html

○エレベーター等による駅のバリアフリー化が進捗
 ~令和元年度末 鉄軌道の移動等円滑化に関する実績の調査結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000186.html

○バス・タクシー車両やバスターミナルのバリアフリー化が着実に進捗
 ~ 令和元年度末 移動等円滑化実績等報告書の集計結果(概要) ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000327.html

(会議等の開催案内)
○認知症の人を対象とした接遇ガイドラインの検討
 ~第2回「公共交通事業者等における認知症の人への接遇ガイドライン作成
 のための検討会」(ウェブ会議)開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000258.html

○G空間を安心・安全の力に
 ~「G空間EXPO 2020」はオンラインで開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00004.html

○第8回船員養成の改革に関する検討会を開催します。
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji10_hh_000115.html

(リコール)
○リコールの届出について(カワサキ Ninja ZX-14R)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003894.html

(その他)
○令和2年度1級建築・電気工事施工管理技術検定「学科試験」合格者の発表
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00014.html

○第19回「日本鉄道賞」の受賞者が決定しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000135.html

○令和2年地域公共交通優良団体大臣表彰について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000271.html

○新型コロナウイルス感染者について(33、34例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000041.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「全国治水砂防促進大会」に岩井副大臣、小林政務官、朝日政務官、鳩山政務官が
 出席(11月19日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007721.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今回は
 「半島は日本の台所!」
 アップアップガールズ(2)  鍛治島 彩さん(前・後編)のインタビューです。
  
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
実家から送られてきたマスクが尽きたので、先日薬局でマスクを購入しました。
今では苦なく購入できるマスクですが、いつぞやはどこにいっても
品切れ、入荷未定の状態で入手することが非常に困難だったことをふと思い出しました。
今東京都の新型コロナウイルス新規感染者の数は今までに比べて増加しているので、
しっかりマスクをして、手洗いうがいの徹底で、予防に努めたいと思います

ページの先頭に戻る