国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年12月23日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年12月23日 第2984号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月23日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会」提言がとりまとめられました
 ~「簡素で滑らかな物流」、「担い手にやさしい物流」、「強くてしなやかな
 物流」の実現に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000536.html

○~『「空間」・「機能」確保のための開発』から『「価値」・「持続性」を
 高める複合的更新』へ~
 「市街地整備2.0 新しいまちづくりの取り組み方」に資する事例集を公表しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000053.html

○国際都市東京に新たな陸の玄関口が誕生
 ~東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業を国土交通大臣が認定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000315.html

○令和2年度「かわまちづくり計画」の募集開始!
 ~河川空間を活用した地域の賑わい創出を支援します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000149.html

○7月豪雨は過去最大クラスの広域災害
 ~令和2年の土砂災害発生件数の速報値を公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000112.html

(会議等の開催案内)
○「洪水及び土砂災害の予報のあり方に関する検討会」(第1回)の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001043.html

○小規模店舗のバリアフリー設計等に関するガイドラインの改正に向けた検討会を
 開催します
 ~「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準の改正に関する
 検討会」 及び「小規模店舗WG」(第4回)~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000856.html

(リコール)
○リコールの届出について(トライアンフ ロケット 3R 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003933.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「令和2年交通関係環境保全優良事業者等大臣表彰式」に岩井副大臣が出席
 (12月22日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007782.html

○第3回国土交通省防災・減災対策本部開催(12月21日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007780.html

○駿河海岸細江地区防潮堤整備着工式に岩井副大臣が出席(12月19日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007779.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先週の寒波以来、寒さが一段と厳しく感じられるようになりました。
私の住んでいる練馬区でも最低気温がマイナスを記録しているようです。
いよいよ来週には新しい年を迎えることとなります。
早い方では今週末より休みに入られる方も多いかと思います。
昨日、天気予報を見ていたら、年明けには再び先週のような寒波が襲来するとのことでした。
どうかお体を大切に新年をお迎えください。

ページの先頭に戻る