_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2021年03月16日 第3036号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(3月16日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[3月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「移動等円滑化促進方針・バリアフリー基本構想作成に関するガイドライン」
を改訂しました!!
~地方公共団体による移動等円滑化促進方針・バリアフリー基本構想の作成を促進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000284.html
○「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」を改正しました
~改正内容に関するオンライン講習会の開催決定 本日より参加申込の受付開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000868.html
○自動車の廃車等に係る窓口の混雑緩和対策
~新型コロナウイルス感染拡大防止~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000120.html
○社会変革と物流脱炭素化を同時実現する先進技術導入促進事業(うちLNG燃料
システム等導入促進事業)※1の公募について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000173.html
○5000億円規模の海運脱炭素化R&D支援国際ファンド創設を提案
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000172.html
○海事産業が集約・連携して行う次世代船舶の技術開発を支援します!
~海事産業の構造転換、技術力の強化へ向けた新たな取組~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000171.html
○『水中点検ロボットを使用したコンクリートダム堤体の水中点検技術』の技術
比較表を公表します
~新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000787.html
(法案・政令等)
○「一般国道の指定区間を指定する政令の一部を改正する政令」を閣議決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001431.html
○「特定タンカーに係る特定賠償義務履行担保契約の締結等に関する 特別措置法
施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000237.html
(会議等の開催案内)
○グリーン社会の実現に向けた国土交通分野の施策・プロジェクトについて
検討するため、「グリーン社会WG」第2回会合を開催します
~社会資本整備審議会・交通政策審議会の環境部会・技術部会合同のWGの開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000240.html
○「令和2年度MaaS関連データ検討会」を開催します!
~MaaS関連データの連携に関するガイドラインを改訂します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000212.html
○「令和2年度建設施工の地球温暖化対策検討分科会」の開催について
~次期燃費基準値(案)等の検討について~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000263.html
○自動運転時代の都市の将来像や目指すべき施策について議論します
~「令和2年度第2回都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000073.html
○「SDGs水関連目標実施に関する国連ハイレベル会議」開催
~水関連のSDGs目標達成に向けた取組について議論されます~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001049.html
○脱炭素社会の実現に向けたブルーカーボン・オフセット制度の試行について
~「J ブルークレジット」証書交付式を開催します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000221.html
◆国土交通省人事異動(3月16日付)
→ https://www.mlit.go.jp/about/R2jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今回は
「復興の先へ!震災10年のまちづくり」
独立行政法人都市再生機構 震災復興支援室長 草場 優昭 氏(前編)の
インタビューです。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
桜が各地で開花し始め、ようやく春らしい気候になってきました。
今までの引きこもり生活を改めて、少し活動的になろうと、
部屋で眠っていた活動量計を出してみました。
本体の電池交換をしましたが、うんともすんとも言わず、いつの間にか
壊れていたようです。
数年前に発売された製品のため、最近のスマートウォッチのように高度な
機能はないですが、デザインが気に入っていたので、とても残念です。
すでに国内から撤退しているメーカーのため、修理に出すことができません。
形あるものはいつか壊れると諦め、新しいものを探そうと思います。