国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年3月23日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2021年03月23日 第3041号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(3月23日公表分)
 [4]お知らせ
 [5]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月23日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○産業競争力強化法に基づく「事業再編計画」の認定について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu02_hh_000052.html

○居住支援法人等による孤独・孤立対策への支援として活動費補助を追加配分
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000229.html

○全国全用途平均で6年ぶりに下落、コロナ禍の影響は用途や地域で異なる
 ~令和3年地価公示~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo04_hh_000001_00005.html

○国内初! 遠隔型自動運転システムによる自動運転車(レベル3)の認可
 について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000364.html

(会議等の開催案内)
○「過疎地域等におけるドローン物流ビジネスモデル検討会」を開催
 ~ドローン物流の社会実装を推進します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000546.html

○不動産市場動向等の面的データについて地域における活用手法を検討します
 ~有識者、地方自治体、民間企業等を交えた委員会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00023.html

○建築分野におけるBIMの推進等を議論します
 ~建築BIM推進会議(第6回)を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00038.html

(会議等の開催結果)
○日フィリピン有料道路O&M技術会議を開催しました(報告)
 ~フィリピンの有料道路の運営・維持管理分野での協力に向けた官民意見
 交換を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001433.html

○完成検査の自動化ガイドラインを策定しました
 ~令和2年度完成検査の改善・合理化に向けた検討会とりまとめ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004008.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○気象大学校卒業式に赤羽大臣が出席(3月21日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007890.html

○大西副大臣が海上保安大学校・海上保安学校卒業式に出席、卒業生を激励
 (3月21日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007889.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(3月23日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「整備業務の管理を委託する航空運送事業者に対する事業場認定の運用指針」
 の一部改正について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155211219&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/

 ●今回は
 「復興の先へ!震災10年のまちづくり」
 福島県浪江町 まちづくり政策顧問 清水喜代志 氏(前編)の
 インタビューです。

 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
日差しが暖かくなってきました。
先週末、広い公園に遊びに行ったのですが、何組かテントを張ってのんびり
過ごされている方を見かけました。
ずっと自宅に籠もっていると気が滅入りますし、密にならない公園でこんな風に
過ごすのは気分転換にもってこいですね。
ただ、面倒くさがり屋の私の場合、一時の感情でテントに手を出すのは危険なので、
公園でバドミントンやベンチで読書がちょうどいいかもしれません。
コロナ禍で普段よりも留意事項は多いですが、それぞれに合った方法で春を
楽しみたいものです。

ページの先頭に戻る