国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和3年4月2日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2021年04月02日 第3049号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(4月2日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[4月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○所有者不明土地を活用する先進的取組を支援!
 ~NPOや民間事業者等による取組を募集します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00008.html

○ランドバンクの活用等、先進的な土地等対策を支援!
 ~地方公共団体やNPO等による取組を募集します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00007.html

○エジプト・アラブ共和国へ国土交通省職員等を派遣します
 ~スエズ運河コンテナ船座礁事案に関するエジプト政府との対話~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000238.html

(会議等の開催案内)
○「高度物流人材シンポジウム」を開催します!
 ~新時代のロジスティクスと、いま求められる人材像~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000549.html

○カーボンニュートラル実現に向けた住宅・建築物分野の取り組みを検討します
 ~「脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策等のあり方検討会」(第1回)
 を開催 ~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000994.html

(会議等の開催結果)
○次期事務局長選挙について議論が行われました
 ~国際油濁補償基金第24回臨時総会等の結果概要~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000239.html

○カーボンニュートラルポート(CNP)検討会の結果及びCNP形成計画作成マニュアル
 骨子をとりまとめました
 ~カーボンニュートラルポートの形成を通じた脱炭素社会の実現に向けて
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000301.html

(リコール)
○リコールの届出について(フォード エクスプローラー)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004029.html

◆国土交通省人事異動(4月2日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R3jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2021.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最近、自分の住んでいる街の「昔の姿」を探すことにハマっています。
何気なく通っている道路も、つい何年か前まで水路だったり、
徳川将軍が鷹狩をしていた場所があったり、普段気づかなかった所に一里塚を
見つけたり、地名の由来がわかったり・・と、よく見ると意外に昔の歴史を示す
ヒントが散りばめられていて楽しいです。
なかなか遠出ができないご時世ですが、こんな時こそ近場の歴史に触れてみても
面白いかもしれません☆

ページの先頭に戻る