_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2022年02月22日 第3264号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[2月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○主要都市の地価動向は前期と比較して上昇地区数が増加
~令和3年第4四半期の地価LOOKレポートの結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo04_hh_000001_00016.html
○「マンションストック長寿命化等モデル事業」の民間プロジェクトを募集します
~令和4年度第1回・第2回提案募集の開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000215.html
○新たに25の民間資格を登録します!
~「令和3年度公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格」
の登録~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000869.html
○建設現場の革新的な取組を行った22 団体を発表!
~令和3年度 i-Construction 大賞の受賞者を発表します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000868.html
(会議等の開催案内)
○官民物流標準化懇談会 第3回「パレット標準化推進分科会」の開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000593.html
○人流データを活用したモデル事業の成果報告会を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00015.html
○新たなモビリティの技術基準等に関する検討を行います
~新たなモビリティ安全対策ワーキンググループ(第3回)を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000397.html
○交通政策審議会海事分科会第145回船員部会をWEB会議で開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000216.html
(リコール)
○リコールの届出について(クボタ R430Z 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004352.html
(その他)
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000209.html
○新型コロナウイルス感染者について(310~321例目)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000131.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今回は
「持続可能な社会へ!建物の木造化がもたらすもの」
女優 田中道子 氏(前編)のインタビューです。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2月22日は、日本では鳴き声の語呂合わせから「猫の日」とされているようです。
特に今年は2022年2月22日と、2が6つも重なるというスーパー猫の日!
関連のイベントも開催されているようで、猫好きの方にはたまらない日なのでは
ないでしょうか。
猫と犬のどちらが好きかと問われれば、私は猫派です。
子供の頃に庭で犬を飼っていたので、もちろん犬も好きですが、室内で飼える
猫に憧れがありました。
通学路にあったペットショップのウインドウで、下校途中にロシアンブルーの
子猫を眺めるのが当時の楽しみでした。
今はペットを飼っていませんが、動画サイトで猫の動画を見て癒されています。