国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年3月25日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年03月25日 第3285号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月25日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○車椅子使用者用駐車施設等の適正利用等に関する今後の取組方針のとりまとめ
 ~車椅子使用者用駐車施設等のあり方に関する検討の方向性(中間整理)の公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000332.html

○「旧奈良監獄」を上質な「文化財ホテル」として整備
 ~旧奈良監獄の保存及び活用に係る公共施設等運営事業を国土交通大臣が認定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000375.html

○静岡県浜松市の歴史的風致維持向上計画を認定しました
 ~歴史文化を活かしたまちづくりの推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000394.html

○「テレワーク」実施者の割合が昨年度よりさらに増加!
 ~令和3年度のテレワーク人口実態調査結果を公表します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000085.html

○河川防災ステーションの3計画を新たに決定!
 令和4年度より着手します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000139.html

○江の川水系多治比川など3地域において浸水対策重点地域緊急事業に新たに
 着手します。
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000138.html

○「防災拠点自動車駐車場」を指定しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001545.html

○重要物流道路を追加指定します
 ~新たに計画中・事業中の道路を指定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001542.html

○住宅ローン、変動金利型が根強く
 ~「令和3年度民間住宅ローンの実態に関する調査」の結果~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house01_hh_000108.html

○訪日クルーズ旅客数及びクルーズ船の寄港回数(2021年速報値)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000344.html

○空飛ぶクルマの機体開発を後押しします
 ~試験飛行 ガイドラインを公表しました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000213.html

○令和4年3月16日23時36分頃の福島県沖を震源とする地震による東北新幹線の
 不通に伴う代替輸送の実施状況について(3月25日11:00時点)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo10_hh_000101.html

(会議等の開催案内)
○「過疎地域等におけるドローン物流ビジネスモデル検討会」を開催
 ~ドローン物流の社会実装を推進します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000601.html

○「行政ニーズに対応した汎用性の高いドローンの利活用等に係る技術検討会」
 (第3回)の開催について(お知らせ)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000123.html

○第3回 適正な施工確保のための技術者制度検討会(第2期)の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00101.html

○交通政策審議会 航空分科会 技術・安全部会(第16回)を開催します
 ~安全指標・目標値の検証等及び最近の技術・安全行政の動向等の審議を
 行います!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000191.html

○第5回 国土交通省インフラ分野のDX推進本部の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000880.html

(会議等の開催結果)
○インド住宅都市省と都市開発に関する次官級会議を実施
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000627.html

(統計)
○3月の主要建設資材の需給動向は均衡
 ~主要建設資材需給・価格動向調査(令和4年3月1日~5日現在)の結果~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00082.html

○建設労働需給調査結果(令和4年2月分調査)について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00081.html

(リコール)
○リコールの届出について(日野 日野レンジャー)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004403.html

(その他)
○令和4年度国土交通省関係予算の配分について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000226.html

○令和3年度防災・減災対策等強化事業推進費等に係る個別公共事業評価について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000113.html

○令和4年度予算に向けた個別公共事業評価(その4)について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000112.html

○新型コロナウイルス感染者について(419例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000158.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
3月ももうすぐ終わりますね。
年度末ということで、もうすぐ退職される方もいらっしゃることと思います。
今月いっぱいで、私が入省して20年弱の間(大体の年齢バレますね笑)、
大変お世話になった方も退職されます。入省してからずっと、顔を見ようと思えば
いつでも見に行ける存在だったので、もう職場に来ても会えなくなるという実感が
まだありませんが、本当にさみしいです。
これまで仕事について気に掛けてくれることはもちろん、たまに親父ギャグや、
流行の芸人さんのフレーズなどを言って、周りの人を和ませてくださいました。
初めてスマホを購入した時は、使いこなせず、知らずの間に色んなところに
着信を残したりして「もう捨てたい・・」と困り顔でつぶやいていましたが、
今では難なく使いこなせています笑
お孫さんが生まれた時も、とっても嬉しそうに話してくださいました。
想い出はつきませんが、この場をお借りしまして・・長い間、本当におつかれさまでした。
若い頃から笑 大変お世話になり、ありがとうございました。
ご多幸を心よりお祈りしております。

 

ページの先頭に戻る