国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年3月30日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2022年03月30日 第3288号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(3月30日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○アフターコロナ時代の地域交通の方向性の中間整理を公表
 ~地域のくらしのニーズに基づく「共創型交通」への転換~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000258.html

○日本版MaaSの普及に向けた基盤づくりを支援します!
 ~新モビリティサービス推進事業に関する支援事業を選定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000256.html

○不動産分野におけるESG のS分野の評価項目等を整理
 ~「不動産分野の社会的課題に対応するESG 投資促進検討会」中間とりまとめ
 を公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00066.html

○多様なニーズに応える道路のガイドラインを策定しました!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001550.html

○高速道路会社への事業許可について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001549.html

○東京湾アクアラインの通行料金800円を3年間継続します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001548.html

○「建築分野におけるBIMの標準ワークフローとその活用方策に関するガイドライン
 (第2版)」を公表しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000917.html

○大井川水資源問題に関する中間報告について(回答)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000135.html

○車検時の安全性等に係る確認項目を見直します
 ~自動車の高度化に伴う安全確保策のあり方「中間とりまとめ」の公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004416.html

○インフラ分野のDXアクションプランの策定
 ~令和4年を「挑戦の年」としてDXによる変革に果敢に取り組みます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000886.html

○直轄工事の工事基本情報を 国土交通データプラットフォーム上において表示開始
 ~検索・表示機能の拡充、海しる、国土数値情報等との連携拡充も~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000885.html

○日本のスマートシティをASEANに発信するためのホームぺージを2022年3月31日に
 開設します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000632.html

○令和4年3月16日23時36分頃の福島県沖を震源とする地震による東北新幹線の
 不通に伴う代替輸送の実施状況について(3月30日11:00時点)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo10_hh_000104.html

(会議等の開催案内)
○第15回新幹線脱線対策協議会の開催について
 ~令和4年福島県沖を震源とする地震による東北新幹線被害状況の情報共有等~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000219.html

(統計)
○内航船舶輸送統計月報の概要(令和3年12月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000667.html

(リコール)
○リコールの届出について(コマツ WA100-8 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004405.html

(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(430~434例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000161.html

◆国土交通省人事異動(3月30日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R3jinji.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○国土交通省東日本大震災復興対策本部会合(第18回)の開催(3月29日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008414.html

○斉藤大臣が舞鶴海上保安部職員を激励(3月27日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008416.html

○斉藤大臣が「海上保安大学校卒業式・修了式」及び「海上保安学校卒業式」に
 出席(3月27日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008415.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
時が経つのは早いもので、もう新年度目前。
皆さんもきっと新しい生活が始まったりするわくわくどきどきな時期になりましたね。
ぽかぽか陽気も本番になってきたので冬服とはしばしのお別れ。
春服を新調したり収納からひっぱり出しました。
服の入れ替えをすると、お世話になった冬服たちとは色合いも何もかもが違うことに
改めて気づくので、それだけで少し気持ちが切り替わるような気がします。
4月から部署が変わることになりましたので、装いも気持ちも新しく切り替えて
頑張っていこうと思います。

ページの先頭に戻る