_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2022年06月10日 第3336号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(6月10日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(6月10日公表分)
[4]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[6月10日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「令和3年度交通の動向」及び「令和4年度交通施策」(交通政策白書)
について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000268.html
○令和4年版「土地白書」の公表について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00040.html
○令和4年版「首都圏白書」をとりまとめました
(令和3年度首都圏整備に関する年次報告)
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000090.html
○「マンションストック長寿命化等モデル事業」の採択プロジェクトを決定
しました
~マンションの再生に向けたモデル事業(令和4年度)の第1回採択~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000219.html
○鉄道分野の政策課題解決に資する技術開発課題を募集します
~「鉄道技術開発・普及促進制度 令和4年度新規技術開発課題の公募」~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000223.html
○大阪・関西万博特別仕様ナンバープレートのデザイン及び交付スケジュール
を決定
~2022年秋から交付を開始~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000132.html
○正しく使おうブレーキホールド
~正しい操作方法や誤った操作の動画を作成・公表しました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004417.html
○航空運送事業基盤強化方針の一部改正について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000240.html
(会議等の開催案内)
○「盛土等防災対策検討会」(第1回)を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000079.html
(統計)
○建設工事受注動態統計調査報告(令和4年4月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001068.html
○建築物リフォーム・リニューアル調査報告(令和3年度第4四半期受注分、
令和3年度計)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001067.html
(リコール)
○少数台数の改善対策届出の公表について(令和4年5月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004475.html
○少数台数のリコール届出の公表について(令和4年5月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004474.html
(その他)
○新型コロナウイルス感染者について(622例目)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000219.html
◆国土交通省人事異動(6月10日付)
→ https://www.mlit.go.jp/about/R4jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(6月10日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○福岡市交通局の鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220809&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
タケノコのシーズンになりました。
皆さんが、タケノコと言ってすぐ思い出すのは、孟宗竹と思います。
日本で最も多く食べられている代表的なタケノコで、時期は時期は3月から5月です。
私の地元で多く生えているのは、真竹という品種で、時期も5月から6月であり、
今が旬です。
食べられるところも、地面の下部分というわけでなく、地面から3・40センチくらい
育った時に、地面付近から鎌や包丁で切り取るので、だいぶ大きいです。
コメのとぎ汁を使って茹でることによりアク抜きをした真竹のタケノコは、
固めの食感が特徴のため、タケノコの歯ごたえをそのまま楽しめる炒め物や煮物に最高です。