国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年12月20日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2022年12月20日 第3466号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(12月20日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和4年度補正予算「国際物流の多元化・強靱化に向けた実証輸送」の公募を開始します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000646.html
 
○令和4年度補正予算にかかる下水道革新的技術実証事業の公募を開始!
 ~下水汚泥の肥料利用を促進する技術の開発を進めます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000510.html
 
○送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置のガイドラインを策定しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000433.html
 
○乗務後自動点呼が実施できるようになります!
 ~ICTを活用した運行管理の高度化に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000535.html
 
○安全に取り組む優良な貸切バス事業者を認定しました!
 ~安全な貸切バスを選ぶことができます!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000361.html
 
(法案・政令等)
○「宅地造成等規制法の一部を改正する法律」(盛土規制法)の施行期日を定める政令
 及び施行に必要な規定の整備を行う政令を閣議決定
 ~危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制します!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000085.html
 
(会議等の開催案内)
○『気候変動リスク・機会の評価等に向けたシナリオ・データ関係機関懇談会』の開催について
 ~気候変動関連情報の開示に資するデータの提供や利活用等の促進に向け、意見交換を行います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001147.html
 
(会議等の開催結果)
○鉄道係員への暴力、依然として400件超
 ~第4回 迷惑行為に関する連絡会議を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000178.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ジープ グランドチェロキー)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004667.html
 
○リコールの届出について(BMW BMW K1600B 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004666.html
 
(その他)
○第11回全国貨物純流動調査(物流センサス)の調査結果(速報)の一部訂正について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000635.html
 
◆国土交通省人事異動(12月20日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R4jinji.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○清水政務官が歴史まちづくり計画の認定証を前橋市に交付(12月20日) 
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008829.html
 
○清水政務官が「環状第2号線(築地・新橋間)開通記念式典」に出席(12月18日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008828.html
 
○アゼルバイジャン ナギエフ長官による斉藤大臣への表敬訪問(12月15日) 
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008827.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先月は晩秋にしては暖かい日も多かったですが、いよいよ本格的な
冬がやって来たようです。
冬の防寒着としてレザーが好きなのですが、価格を考えると扱い易い
フェイクレザーの製品を愛用していました。
ただ、フェイクレザーの多くがポリウレタン製のため、次第に表面が
劣化して長く使えないのと、(最近のフェイクレザーは出来が良いとはいえ)
本革のコートを着ている人が近くにいるとフェイクとすぐ分かるので、
ちょっと恥ずかしい・・・
清水の舞台からジャンプする気持ちで、憧れの本革のロングコートを
数年前に購入しました。
レザーの中でも軽いとされるゴートレザーにしたのですが、フェイクレザーに
慣れていた私にはズッシリ重い。
まるで鎖かたびらを着ているかのよう。(着たことはありませんが)
着続けていれば慣れるかなと思いましたが、翌シーズンに着ても、やはり重い。
しかも、革製品は適度に休ませなければならず(毎日の使用は推奨されない)、
手入れも必要で、クリーニング代が非常に高いのです。
長く着られるコートなので大切にしようと思うのですが、フェイクレザーのほうが
普段使いには良いかもしれません。
 
強い寒気が流れ込み、日本海側は降雪している地域が多くなっています。
路面が滑りやすくなっていますので、早めに冬用タイヤ・チェーンを装着して
安全に車を運転してください!
気象庁「今後の雪」:https://www.jma.go.jp/bosai/snow
 

ページの先頭に戻る