国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年12月23日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2022年12月23日 第3469号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(12月23日公表分)
 [4]お知らせ
 [5]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月23日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○官民がビジョンを共有した持続可能なまちづくりを進めよう!
 ~官民連携まちなか再生推進事業 令和5年度募集を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000395.html
 
○マンション長寿命化促進税制が創設されます!
 ~マンションの長寿命化工事の実施に向けた管理組合の合意形成を支援します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000225.html
 
○令和5年度整備新幹線事業費線区別配分について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo03_hh_000098.html
 
○「監理技術者制度運用マニュアル」を改正しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00147.html
 
○8月から9月は平年を上回る土砂災害が発生
 ~令和4年の土砂災害発生件数の速報値を公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000135.html
 
○「カーボンニュートラル地域モデル処理場計画」を初めて登録しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000514.html
 
○こどもみらい住宅支援事業の実施状況についてお知らせします
 (令和4年11月末時点)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001134.html
 
○昇降機等に係る事故調査報告書の公表について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000944.html
 
○事業用自動車事故調査委員会の調査報告書の公表について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000538.html
 
○特定小型原動機付自転車に関する保安基準の整備等を行います!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000276.html
 
○安全安心なクルーズ船の寄港促進やクルーズの商品造成等を支援します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000379.html
 
○クルーズ旅客の利便性や安全性の確保等を図る施設整備を支援します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000378.html
 
○海洋周辺地域における観光コンテンツの磨き上げ等を支援します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000377.html
 
○「みなとSDGsパートナー登録制度」第2回登録事業者を決定しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000230.html
 
○日本貨物航空株式会社に対する厳重注意について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000193.html
 
○シンガポール航空局との政策対話を実施
 ~航空政策の重点分野における連携強化を進めます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000192.html
 
○「新・全国統一指標」令和3年度取組状況のまとめ
 ~建設工事や業務に関する品質確保や働き方改革のための取組状況をまとめました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000926.html
 
(会議等の開催案内)
○第1回 「合流式下水道緊急改善事業の総合的評価と今後のあり方検討委員会」
 の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000513.html
 
○交通政策審議会 港湾分科会「防災部会」を開催します
 ~「気候変動等を考慮した臨海部の強靱化のあり方」について審議を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000185.html
 
(会議等の開催結果)
○第8回日印道路交流会議を開催しました(報告)
 ~道路分野における日本・インド両国の技術交流~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001618.html
 
(リコール)
○少数台数の改善対策届出の公表について (令和4年11月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004674.html
 
○少数台数のリコール届出の公表について (令和4年11月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004673.html
 
○リコールの届出について(スズキ ハスラー 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004675.html
 
○リコールの届出について(クボタ KL31R 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004665.html
 
○リコールの届出及び改善対策(届出番号654)に関する訂正について
 (ダイハツ ムーヴ 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004662.html
 
(その他)
○船舶の建造許可手続における不適正な業務処理について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji09_hh_000148.html
 
○令和5年度国土交通省関係予算決定等について
 令和5年度国土交通省関係予算決定概要(国土交通省HP)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo05_hy_002459.html
 
 令和5年度国土交通省組織・定員決定概要(国土交通省HP)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008579.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○グリーン物流パートナーシップ会議に古川政務官が出席(12月22日) 
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008838.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(12月23日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○一般乗用旅客自動車運送事業者が保有するタクシー車両をハイヤー車両として臨時的に
 流用する特例制度(令和5年度大学入学者選抜等における受験生の運送に限る。)について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220938&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
 ~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
 https://www.magazine.mlit.go.jp/
 
 ●今回はvol.40「令和の橋は何をつなぐのか?」
 インフラとして重要な役割を担い、一方で絵の題材、映画や小説の舞台、観光
 スポットなど、人、文化、希望、未来…と、いつの時代もさまざまなものを 
 つないできた「橋」に着目し、橋との関わりの深い方々に話を伺うシリーズです。
 
  本日は、元東京都職員で橋のエキスパートとして知られる紅林章央さんへの
 インタビュー(前編)
 江戸時代から遡る日本の橋梁の歴史や東京に数多く残る美しい橋の変遷、
 個性豊かな橋を造り上げた技術者たちの挑戦などについて話を聞きました。
 
 「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
 メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昨日12月22日は冬至でした。
我が家でもゆず湯に入り、ポカポカと温まりました。
ゆずのいい匂いと共に湯船に浸かるのは何とも良いものです。
何かと忙しい年の瀬ですが、風邪など引かず元気に乗り切りたいです。
さて、週末はいよいよクリスマスですね。
ご予定がある方も多いのではないかと思いますが、
22日夕方から26日頃にかけて北日本から西日本の日本海側を中心に
広い範囲で大雪となるおそれがあります。
大雪が予想される地域では、最新の気象情報や交通情報等にご留意いただきつつ、
不要不急の外出を控えていただき、やむを得ず外出する場合には、
冬タイヤの装着、チェーンの携行及び早めの装着の徹底等、十分に警戒し、
身の安全を確保する行動を取っていただくようお願いいたします。
 

ページの先頭に戻る