国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年2月14日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年02月14日 第3501号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(2月13日公表分)
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[2月14日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成4年に定められた生産緑地の約9割が特定生産緑地に指定されました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000211.html
 
○ハイブリッドダムの取組に関するサウンディングでのご意見等も踏まえ、
 事業化に向けた検討を進めていきます
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001155.html
 
○「今後の自動車事故対策勘定のあり方に関する検討会」の最終とりまとめを公表します
 ~自動車事故被害者支援対策及び事故防止対策の安定的・継続的な実施に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000554.html
 
○重度脊髄損傷者に対応した療護施設に係る委託基準等を策定しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000552.html
 
○一等無人航空機操縦士の技能証明書を初交付しました!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000229.html
 
(会議等の開催案内)
○革新的建設機械(仮称)の認定制度について検討分科会を開催します。
 ~電動建機の普及により建設現場もGXを推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000352.html
 
○多摩川水系及び関川水系に係る河川整備基本方針の変更等について審議します
 ~社会資本整備審議会河川分科会(第64回)をWEB会議で開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo01_hh_000026.html
 
○社会資本整備審議会 道路分科会 第53回国土幹線道路部会の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001631.html
 
○第6回 港湾工事における二酸化炭素排出量削減に向けた検討WGを開催します
 ~港湾工事における二酸化炭素排出量の削減を推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000238.html
 
○空港業務(グラハン・保安検査)を持続可能な魅力ある業界へ!
 ~「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」の新設~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000196.html
 
○国土交通省の技術研究開発の実施状況について議論を行います
 ~社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会 第32回技術部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000942.html
 
(その他)
○令和5年3月から適用する機械設備工事積算に係わる標準賃金について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000353.html
 
○令和5年3月から適用する公共工事設計労務単価について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00130.html
 
○令和5年3月から適用する電気通信関係技術者等単価について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000940.html
 
○令和5年3月から適用する設計業務委託等技術者単価について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000938.html
 
○令和5年3月から適用する建築保全業務労務単価について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen03_hh_000058.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(2月13日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「宅地造成等規制法施行規則及び畜舎等の建築等及び利用の特例に関する
 法律施行規則の一部を改正する省令案」及び「宅地造成等規制法の一部を
 改正する法律の施行に伴う国土交通省関係省令の整備に関する省令案」
 に関する意見募集について
  https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230404&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
私は飛行機移動が苦手で、旅行というと新幹線や車で行けるところで、
気に入ったところばかり行ってしまいます。
(飛行機が苦手なのは、空港内で毎度迷子になる笑、離着陸時に耳が痛いためです。)
そのためまだ行ったことがない都道府県がたくさんあり、特に九州は、
沖縄以外の7県に上陸したことがありません。
そこで、まず空港から楽しめるようにして印象を変えたいと考えています。
調べてみると、大分空港が地元の海産物をPRするため、手荷物が流れてくる
ターンテーブルに巨大なお寿司を乗せて回しているということを知りました。
みなさんご覧になったことはありますか?
どれくらいの確率で遭遇できるか分かりませんが、一度は大分旅行をして、
空港でお寿司を見てみたいと思いました!

ページの先頭に戻る