国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和5年3月
>
令和5年3月28日
令和5年3月28日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2023年03月28日 第3529号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(3月28日付)
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(3月28日公表分)
[4]お知らせ
[5]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[3月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○自然再生推進法に基づく自然再生事業の進捗状況の公表について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000289.html
○第13回 大都市交通センサス調査の公表について
~三大都市圏の鉄道の利用実態に関する調査結果~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000300.html
○東武バスウエスト株式会社からの一般乗合旅客自動車運送事業(乗合バス)の
上限運賃変更認可申請事案について審議を開始します
https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000253.html
○令和4年度の流域治水の取組の進展について
~令和5年度からの流域治水のさらなる加速化に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000162.html
○流域治水オフィシャルサポーター制度の創設
~流域治水の促進に取り組む企業等を募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000161.html
○雲出川水系中村川等を特定都市河川に指定
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000160.html
○トヨタ「シエンタ」がファイブスター賞を受賞!
~得点率93%を達成!!(自動車安全性能2022結果公表)~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000440.html
(会議等の開催案内)
○第100回小笠原諸島振興開発審議会の開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku12_hh_000103.html
○第6回 鉄道分野におけるカーボンニュートラル加速化検討会の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000186.html
○「航空機運航分野におけるCO2削減に関する検討会」(第6回)の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku08_hh_000044.html
(会議等の開催結果)
○200以上の国や機関が参加した国連会議で日本が水の強靭化の議論を主導
~上川陽子総理特使(衆議院議員)が「国連水会議2023」等に出席~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001166.html
(統計)
○港湾統計速報(令和5年1月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000734.html
◆国土交通省人事異動(3月28日付)
→
https://www.mlit.go.jp/about/R4jinji.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○斉藤大臣が「海上保安大学校卒業式・修了式」に出席(3月26日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008985.html
○古川政務官が姫路城ライトアップ点灯式に出席(3月25日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008983.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(3月28日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○豊橋鉄道株式会社の鉄道事業及び軌道事業に係る旅客運賃上限変更
認可申請に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230812&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今回はvol.43「心の、社会の「バリア」なんてぶち壊せ!」
障害のある人もない人も、互いに支え合い、地域で生き生きと明るく豊かに
暮らしていける社会を目指すノーマライゼーション。ハード面でのバリアフ
リーは進んでも、人と人、いわばソフト面でのバリアフリーはどうでしょう。
日本社会の実情と真に「バリア」のない社会を実現するための課題について
考えるシリーズです。
本日は、株式会社スワンの江浦聖治さんへのインタビュー(前編)を配信しました。
障害のある人もない人も、共に働き、共に生きていくノーマライゼーション社会
の実現を目指してベーカリー事業を展開する株式会社スワン。
その誕生の経緯と障害のある人の自立を目指す取組みについて話を伺いました。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、本日、国土交通省ホームページ
(
https://www.mlit.go.jp
)のトップページを一部リニューアルしました。
昨年実施した国土交通行政インターネットモニターアンケートでいただいたご意見・
ご要望を踏まえ、
・メニューバーにマウスを載せると下層メニュー(ドロップダウンメニュー)を展開
・審議会・委員会等の開催案内一覧ページを新設
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/shingikaiList.html
などのリニューアルを行っています。
国土交通省では、今後も「わかりやすい」広報を目指し日々改善を行ってまいります。
引き続き、国土交通省ホームページをよろしくお願いいたします!