国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年8月26日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年08月26日 第3876号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月26日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○9月1日~10日は「屋外広告物適正化旬間」です!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000504.html
 
○災害復旧技術専門家を山形県に派遣し、 被災した河川、道路の
 迅速な復旧を支援します
 ~令和6年7月25日からの大雨による被害の早期災害復旧を支援~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000303.html
 
○国土交通本省災害査定官を岩手県へ派遣し、被災した河川・道路等
 の迅速な復旧を支援します
 ~令和6年台風第5号関連の災害緊急調査を実施~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000302.html
 
○橋梁等の2023年度(令和5年度)点検結果をとりまとめ
 ~道路メンテナンス年報(2巡目)の公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001838.html
 
○「令和6年度 改正住宅セーフティネット法等に関する全国説明会
 ~住宅と福祉のより一層の連携に向けて~」を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000282.html
 
○令和6年度(第68回)船員労働安全衛生月間を開始します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000303.html
 
○国土交通大臣表彰技術をNETIS推奨技術に選定
 ~優れた新技術の活用を促進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001128.html
 
(会議等の開催案内)
○社会資本整備審議会 道路分科会 第66回国土幹線道路部会の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001839.html
 
○令和6年度第1回中央建築士審査会の開催
 ~令和6年一級建築士試験「学科の試験」の合格基準等について
 審議します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001017.html
 
○操縦士の健康の維持・向上の方策を検討します!
 ~第3回「航空医学分野の規制等に関する検討会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku10_hh_000258.html
 
○国土交通省の分野横断的技術政策について議論を行います
 ~社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会技術部会
 第4回分野横断的技術政策ワーキンググループを開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001127.html
 
(統計)
○内航船舶輸送統計月報の概要(令和6年5月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000808.html
 
○建設労働需給調査結果(令和6年7月分調査)について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00232.html
 
○8月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡
 ~主要建設資材需給・価格動向調査(令和6年8月1~5日現在)の結果~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00231.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○尾﨑政務官が「第52回我ら海の子展」授賞式に出席(8月23日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009808.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(8月26日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○甘木鉄道株式会社の鉄道事業の旅客運賃上限変更認可申請に関する
 意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240826&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日8月26日は「火山防災の日」です!
明治44年8月26日に日本で最初の火山観測所が浅間山に設置され、
観測が始まったことから、本年よりこの日を「火山防災の日」と
することになりました。
 
より多くの方に火山の魅力・恩恵を知っていただきつつ、火山災害に
備えていただけるよう、気象庁ホームページに「火山防災の日」
特設サイトを4月から開設しています。
今年誕生20周年を迎えた気象庁マスコットキャラクター「はれるん」と、
鹿児島地方気象台マスコットキャラクター「ぼるけん」のやりとりを通して、
 
・火山とは?火山の魅力
・火山災害から身を守る
・気象庁の火山の仕事
 
など、火山や火山防災について学ぶコンテンツを多数用意しています!
親しみやすく分かりやすいサイトになっていますので、是非ご覧ください。
 
気象庁:「火山防災の日」特設サイト
https://www.data.jma.go.jp/vois/data/tokyo/kazanbosai/index.html

ページの先頭に戻る