国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年10月18日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年10月18日 第3912号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月18日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[10月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○本年度の主要建設資材需要見通しはセメント、生コンクリート、
 普通鋼鋼材にて増加
 ~令和6年度主要建設資材需要見通しを算出~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00241.html
 
○CO2削減の未来へ!「省CO2先導プロジェクト2024」を決定しました!
 ~令和6年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)提案の採択~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001244.html
 
○中大規模木造建築物の維持保全方法をわかりやすく紹介します
 ~木造建築物の適切な維持保全・維持管理情報をまとめたパンフレットを公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001243.html
 
○年末年始の一部時間帯における北海道新幹線青函トンネル内の高速走行
 (「時間帯区分方式」による時速260km走行)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000216.html
 
○軽トラック運送事業における新たな安全規制について説明会を開催します
 ~令和6年に改正された関係法令に基づく安全対策の強化への対応について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000669.html
 
○みなと緑地PPPで賑わい空間を創出
 ~九州ブロックで初の意見交換会開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000480.html
 
(会議等の開催案内)
○太田川水系及び遠賀川水系に係る 河川整備基本方針の変更等について
 審議します
 ~社会資本整備審議会河川分科会(第69回)を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo01_hh_000040.html
 
(統計)
○建設総合統計(令和6年8月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001258.html
 
○国土交通月例経済(令和6年10月号)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000206.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(BMW BMW R18 Pure 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005270.html
 
(その他)
○令和6年不動産鑑定士試験の合格者が決定しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo04_hh_000001_00055.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(10月18日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○木造建築物の耐久性に係る評価のためのガイドライン(案)に関する
 意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155240741&Mode=0
 
○航空法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155241238&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 https://www.magazine.mlit.go.jp
 
 【vol.51 地域の「交通空白」解消に向けた令和の地域公共交通大改革】
 交通空白の解消に向けて進められている「地域公共交通のリ・デザイン」
 を特集します◆
 
 少子高齢化が進行する中、精力的に公共交通対策を行っている
 三重県の南伊勢町◎
 南伊勢町役場の里中重信さんと、名古屋大学の加藤博和教授への
 インタビューを配信しました!
 
 皆さま、是非ご覧ください!
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
本日10月18日は『木造住宅の日』です。
10月は住宅の『住』を読み替えた『十』から、18日は漢字の『木』を
分解すると『十』と『八』になることが由来になっています。
 
今夏、「木造住宅の安全確保方策マニュアル」を取りまとめました。
令和6年能登半島地震を受け、居住者の命を守る観点から、基本原則
とする住宅の耐震化をさらに進めるための方策とともに、やむを得ず
本格的な耐震改修等を行うことができない場合でも、地震からのリスクを
低減することが考えられる方策を含めて普及することを目的としています。
是非、ご活用ください。
 
木造住宅の安全確保方策マニュアル
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/content/001760099.pdf

ページの先頭に戻る