国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和6年12月
>
令和6年12月10日
令和6年12月10日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2024年12月10日 第3948号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[12月10日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○タクシー事業者に対する燃料価格激変緩和対策事業(第17期)を実施します
~令和6年10月1日から11月30日の間のLPガスの価格高騰相当分を支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000450.html
○空港脱炭素化推進計画の認定式を開催します
~旭川・花巻・静岡の3空港へ認定証を手交~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000276.html
○混雑空港を使用して運航を行うことの許可について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000272.html
(法案・政令等)
○「海上運送法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令」
及び「海上運送法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の
整理等に関する政令」を閣議決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000194.html
(会議等の開催案内)
○気候変動を考慮した長期計画の変更について議論します (留萌川、筑後川、富士川)
~流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001276.html
○「交通政策審議会 陸上交通分科会 自動車部会 自動車燃費基準小委員会」
及び「総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会
省エネルギー小委員会 自動車判断基準ワーキンググループ」合同会議
(第11回)を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000318.html
○荷主業界と内航海運業界の連携強化を図ります!
~令和6年度 第3回安定・効率輸送協議会を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000195.html
○「令和6年度 第3回BIM/CIM推進委員会幹事会」を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001153.html
(会議等の開催結果)
○「交通管制に関する安全の向上のための取り組み(令和5年度)」の公表
~「第11回交通管制安全情報分析委員会」の結果概要~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000244.html
(統計)
○建設工事受注動態統計調査報告(令和6年10月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001267.html
○建築物リフォーム・リニューアル調査報告(令和6年度第2四半期受注分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001266.html
(その他)
○令和6年度運輸安全マネジメント優良事業者等表彰について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000391.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○中野大臣、吉井政務官が兵庫県と京都府の「交通空白」解消の取組を視察
(12月8日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009970.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)の
「こんなところに国交省」が更新されました。
今回は除雪出動式についてがテーマです。
この記事を読んで、雪が本格的になる前の11月に除雪作業の受注者、
各警察署職員、地方整備局職員が一堂に会し、冬期間における円滑な
道路交通の確保を誓う「除雪出動式」を行っていることを初めて知りました。
積雪のない県に住んでいても、積雪のある県に遊びに行く際には
天気予報を確認し、大雪が予想されていたら予定を取りやめる等の
対策も行っていきたいと思います。
(ご参考)
https://www.magazine.mlit.go.jp/discover/d009/