国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年3月
>
令和7年3月10日
令和7年3月10日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年03月10日 第4004号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[3月10日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○トップの意識を変えて、現場が変わる。全ての人が働きやすく
働きがいのある魅力ある建設産業の実現へ!
~「建設産業における女性活躍・定着促進に向けた実行計画」を策定、
中野大臣に手交~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00266.html
(会議等の開催案内)
○「第5回 河川堤防の強化に関する技術検討会」を開催します
~越水に対して「粘り強い河川堤防」の技術開発を促進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000239.html
○海事産業を取り巻く現況等について報告を行います
~交通政策審議会第46回海事分科会を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000576.html
(会議等の開催結果)
○「国際女性デー」に関する国際会議の結果について
~Corporate Partnership Board of the ITF~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000380.html
(リコール)
○リコールの届出について(BMWアルピナ XD3)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005389.html
○リコールの届出について(BMW BMW X3 xDrive20d 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005388.html
○リコールの届出について(三菱 ふそう ファイター 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005387.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○高橋副大臣が「都市計画道路 小山栃木都賀線の開通式」に出席
(3月9日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010104.html
○日比谷線脱線衝突事故より25年 高見政務官が献花・黙祷(3月8日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010103.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
https://www.magazine.mlit.go.jp/
【file 043 先進技術係長】
聞いたことのないレアな役職名コレクション。一体どんなお仕事?
本日は、「先進技術係長」を配信しました。
是非ご覧ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
来月より、車検を「2ヶ月前」から受けられます!
現存する自動車検査証の有効期限を失うことなく継続検査(車検)を
受けられる期間は、これまで、自動車検査証の有効期限が満了する日の
「1ヶ月前」と規定されていましたが、来月4月1日から「2ヶ月前」となります。
今年度末に限っては過渡期のため、例えば、有効期間満了日が
令和7年5月15日以降の車を令和7年3月中に車検を受けると、
残っていた車検期間が「短縮」されますのでご注意ください!!
【2年車検の例】
○3月に車検を受ける場合
有効期限満了日:令和7年5月15日
車検を受ける日:令和7年3月31日
車検後の有効期限満了日:令和9年3月30日 ←有効期間短縮!
○4月に車検を受ける場合
有効期限満了日:令和7年5月15日
車検を受ける日:令和7年4月1日
車検後の有効期限満了日:令和9年5月15日
報道発表資料(令和6年6月25日)
来年4月より、車検を受けられる期間が延びます
~年度末を避けて余裕をもって受検をお願いします~
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000645.html
自動車検査登録 総合ポータルサイト
継続検査(車検)を受けられる皆様へ
https://www.jidoushatouroku-portal.mlit.go.jp/jidousha/kensatoroku/information/detail/?id=1735116285268