国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和7年4月8日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年04月08日 第4024号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[4月8日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○タイの道路における、地震など災害後の点検等をテーマとした
 技術協力ワークショップを開催
 ~地震発生後の道路橋の点検等について、日本の経験、やり方を紹介し、
 意見交換~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000757.html
 
○令和6年度の流域治水の取組の進展について
 ~令和7年度からの流域治水のさらなる加速化・深化に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000246.html
 
○令和7年度「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)の募集開始
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000870.html
 
(会議等の開催案内)
○上下水道サービスの持続性確保に向けた上下水道DXの推進方策を検討します
 ~第3回上下水道DX推進検討会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000644.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(UDトラックス クオン 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005428.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が、いよいよ来週4月13日に
開幕します!
「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、世界各国のパビリオンや
空飛ぶクルマや自動運転など、まさしく“未来社会の実験場”として、
わくわくするような取り組みが多く実施されることになっています。
 
会場の夢洲へは、大阪市内から電車やバスでアクセス可能。
最寄り駅では、おもてなしの心を日本の伝統・折り紙で表現した
「折り紙天井」など、移動中でもみどころがあります。
事前予約が必要な施設もあるので、公式サイトやアプリで最新情報を
チェックしてからのお出かけがおすすめです。
 
ぜひ会場で、世界とつながる未来を体験してみてください。
 
EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/

ページの先頭に戻る