国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和7年5月20日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年05月20日 第4051号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・フォトギャラリー
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月20日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月20日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和7年度 上下水道科学研究費補助金の採択課題の決定
 ~上下水道分野における技術革新を推進します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000653.html
 
○道路をよりよくするための技術研究開発を追加募集します
 ~「道路陥没の被害軽減に資する技術研究開発」の募集について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001934.html
 
○道路行政ニーズを実現するためFS研究・短期研究を募集します
 ~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」の募集について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001933.html
 
○令和7年度も長期優良住宅化リフォームを支援します!
 ~既存住宅の性能向上や子育てしやすい環境等の整備に資する
 リフォームを支援~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001273.html
 
○第24回「日本鉄道賞」を募集します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000223.html
 
○国際間リターナブル物流容器の利用を促進する”手引き”を改訂しました!
 ~環境にやさしく、シームレスな物流システムの実現に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000888.html
 
○コンテナターミナルへの搬出入手続をサイバーポートで初めて一元化!
 ~ゲート通過時間の短縮等に寄与、6月より連携開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000380.html
 
(会議等の開催案内)
○流域総合水管理のあり方について審議します
 ~国土審議会水資源開発分科会・社会資本整備審議会河川分科会
 流域総合水管理のあり方検討部会・小委員会の合同開催(第4回)~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000187.html
 
○気候変動を考慮した長期計画の変更について議論します(名取川、
 菊川、高津川)
 ~流域治水の観点も踏まえた河川整備基本方針の見直し~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001296.html
 
○「高速道路機構・会社の業務点検フォローアップ検討会」の設置及び
 開催について
 ~高速道路機構・会社の業務点検フォローアップを実施します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001938.html
 
○改正建築物省エネ法・建築基準法の施行状況について情報共有・
 意見交換を行います!
 ~第5回「改正建築物省エネ法・建築基準法の円滑施行に関する連絡会議」
 の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001063.html
 
○第2回「ダイビング船の安全対策検討委員会」を開催します
 ~ダイビング船の安全対策ガイドラインの策定に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000355.html
 
(統計)
○建設総合統計(令和7年3月分)について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001302.html
 
◆フォトギャラリー
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○高見政務官が「日本版ライドシェア」及び「自動車諸手続のDX化」に向けた
 取組を視察(5月19日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010249.html
 
○中野大臣が「令和7年度 肱川総合水防演習」に出席し、肱川激特事業などを視察
 (5月18日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010246.html
 
○高橋副大臣が「第73回利根川水系連合・総合水防演習」に出席(5月17日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010247.html
 
○高見政務官が「AIオンデマンド交通シンポジウム2025」に出席(5月16日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010248.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月20日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○港湾法施行令及び沖縄振興特別措置法施行令の一部を改正する
 政令案等に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251102&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
最近、近所に棲むカラスに困っています。
公園で遊ぶこどもたちのリュックを漁ったり、人のすぐ近くに止まって
威嚇してきたり、人のすれすれを飛ぶ行為を繰り返したり…。
繁殖期を迎えるカラスはこうした困った行動が多いとは聞きますが、
この行動は通年で常態化していて近所中が常に警戒しています。
先日ChatGPTを初めて使ってみたのですが、本件の相談をしたところ
「5~10センチ程度の目玉を帽子や持ち物につけると対策になる」と
提案されました。
「では大阪万博のミャクミャクのグッズはどうか」と尋ねると、
視線がいろいろな向きに向いているしとてもいいアイディアだと言われました。
残念ながらミャクミャクの巨大なシール等は公式グッズになかったので、
手作りするしかありませんが、当方苦手なので断念しそうです。
万博会場に描かれたミャクミャクの目玉のようなキャラクターが、
「こみゃく」の愛称で色々なメディアで見かけるようになったので、
個人的にこみゃくのグッズ化も密かに望んでいます。
 
<カラス対策にうってつけ!?大阪万博のミャクミャク>
https://www.expo2025.or.jp/overview/character/

ページの先頭に戻る