国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和7年7月31日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年07月31日 第4102号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(8月1日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(7月30日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月31日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○法人取引量指数 令和7年4月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比4.4%上昇~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00226.html
 
○既存住宅販売量指数 令和7年4月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比1.3%下落~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00225.html
 
○不動産価格指数(令和7年4月・令和7年第1四半期分)を公表
 ~不動産価格指数、住宅は前月比3.2%下落、商業用は前期比0.6%下落~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00224.html
 
○改正建設業法「労務費の基準」説明会の開催について
 ~改正建設業法(本年12月に全面施行) に関する説明会を8月~9月に
 全国各地で順次開催します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00304.html
 
○GREEN×EXPO 2027全国連携プログラム登録活動(第2弾)を発表
 ~GREEN×EXPO 2027を盛り上げる89件の活動を登録しました~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000545.html
 
○秋田県で統計開始以来最大の水害被害
 ~令和5年の水害被害額(確報値)を公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001315.html
 
○令和7年度自動物流道路の社会実装に向けた実証実験について
 ~6つのユースケースについて公募を開始します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001972.html
 
○空き家等を改修して居住サポート住宅とする事業者を支援します!
 ~「令和7年度 居住サポート住宅改修事業」の募集を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000304.html
 
○「災害時の支援物資輸送体制構築促進事業」(補助事業)の三次募集開始
 ~官民が連携して行う支援物資輸送訓練を支援します!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000924.html
 
(会議等の開催案内)
○第4回 建築物のライフサイクルカーボンの算定・評価等を促進する
 制度に関する検討会を開催します
 ~建築物のライフサイクルカーボン削減のための制度について議論を
 進めます~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001295.html
 
○「図柄入りナンバープレート等に関する検討会」第7回を開催します
 ~「中間取りまとめ」に挙げられた課題等についての検討~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000169.html
 
○「第4回 日・アフリカ官民インフラ会議」を開催します
 ~TICAD9テーマ別イベント~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000772.html
 
(統計)
○航空輸送統計速報(令和7年5月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000860.html
 
○令和7年6月の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001314.html
 
○建築着工統計調査報告(令和7年6月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001313.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(シボレー カマロ 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005542.html
 
○リコールの届出について(ルノー アルピーヌ A110R)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005541.html
 
(その他)
○地方運輸局技術系職員(社会人経験者)を募集します!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000546.html
 
○事故等調査報告書の公表(運輸安全委員会)
 https://jtsb.mlit.go.jp/index.html
 
◆国土交通省人事異動(8月1日付)
 → https://www.mlit.go.jp/about/R7jinji.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(7月30日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「交通政策審議会陸上交通分科会自動車部会において実施することとされた
 先行トライアルの実施に当たっての過疎地域における自家用自動車の
 有償運送の許可に係る取扱いについて」の制定に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250930&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
昔の運転免許証って、財布に入らないくらい大きかったんですが、
ご存じですか?
あれが今はICカードサイズになって、ずいぶんスマートになりました。
 
船で働く約8万人の船員が使う「船員手帳」も、今週、1947年以来
はじめてデザインが大幅に刷新されることが発表されました!
 
この船員手帳、パスポートのように海外で一時上陸する際にも使える
船員の身分証明書。
新しい手帳は、「海の色」に和の要素を考慮した藍色の表紙に、
中の書類部分もスリム化されて、よりスマートに生まれ変わります。
 
新デザインの船員手帳は2027年4月から発行予定。
 
新しい手帳をご覧ください!
 
https://x.com/MLIT_JAPAN/status/1950013406632653024

ページの先頭に戻る