国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和7年9月5日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年09月05日 第4127号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(9月8日付)
   ・フォトギャラリー
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(9月5日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月5日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○地方整備局等による入札契約適正化キャラバンを実施
 ~市区町村の週休2日工事の導入と拡大を推進します!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00308.html
 
○道路をよりよくするための技術研究を追加で3件採択します
 ~「道路陥没の被害軽減に資する技術研究開発」募集の
 審査結果について~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001985.html
 
○10月は「住生活月間」です
 ~描こう、みんなにやさしい住まい~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000234.html
 
○ニライ技能短期大学にて物流集中講義を開催
 ~マレーシアの物流産業を担う『物流人材』を育成~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000941.html
 
○「加齢に伴う身体・心理的特性の変化に対する認識」及び
 「適切な健康管理」の重要性
 ~タクシーの追突事故から得た教訓~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000724.html
 
○「めざせ!海技者 セミナー」を今治市で開催します!
 ~海運事業者と船員を目指す方のマッチングを支援~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji09_hh_000168.html
 
(会議等の開催案内)
○「都市におけるイノベーション創発のあり方に関する検討会」
 (第2回)の開催
 ~イノベーション地区のあり方と評価の考え方を議論します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000184.html
 
○「令和7年度 第1回 自転車の活用推進に向けた有識者会議」
 を開催します
 ~次期自転車活用推進計画策定に向けて議論します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001986.html
 
◆国土交通省人事異動(9月8日付)
 → https://www.mlit.go.jp/about/R7jinji.html
 
◆フォトギャラリー
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○国際交通フォーラム(ITF)キム・ヨンテ事務局長による中野大臣への
 表敬訪問(9月5日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010446.html
 
○中野大臣が南鳥島の気象観測等の状況を視察(9月4日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010447.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(9月5日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○無人航空機操縦士実地試験実施基準等の一部改正(案)に関する
 意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251240&Mode=0
 
○「航空法第87条第1項の許可について」等の新規制定及び
 一部改正(案)に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251233&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新! 
 https://www.magazine.mlit.go.jp/
 #寡黙なヒーロー
 孤独なまでに寡黙。
 この国の今と未来のために黙々とミッションを遂行する名もなきヒーローたち。
 File065 地域インフラ群再生戦略マネジメント(群マネ)
 
 https://www.magazine.mlit.go.jp/hero/h_65/
 
○航空保安大学校「2025年10月 空の日・オープンキャンパス」を
 開催します!
 
 国土交通省航空保安大学校は、ソラのナビゲーター「航空管制官」、
 ソラのコンシェルジュ「航空管制運航情報官」、ソラのエンジニア
 「航空管制技術官」を養成している我が国唯一の教育訓練機関です。
 今般、一般公開イベントである「2025年10月 空の日・オープンキャンパス」を
 開催しますので、ぜひお越しください。
 
 【空の日・オープンキャンパス開催概要】
 日時:令和7年10月11日(土) 9:00~15:30(※最終入場15:00)
 場所:航空保安大学校(大阪府泉佐野市りんくう往来南3-11)
 
 詳細は当校ホームページから御確認ください。
 https://www.cab.mlit.go.jp/asc/inspection/opencampus.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
九州地方整備局北九州国道事務所では、職員が実際に工事現場を訪れ、
外からは見られない作業の実態やそこで働く人たちのかっこいい姿を取材した
動画をyoutubeで公開しています。
今回のテーマは“黒崎バイパス西ランプ橋の「はこげたの中を見てみよう」”。
「はこげたって何だろう?」と思うかもしれませんが、図を用いた解説があり
とてもわかりやすい内容になっています。
普段は見ることのできない作業現場の裏側を知ることができ、さらに動画内では
クイズも登場します。
ぜひご覧ください!
 
(参考)youtube 「国土交通省九州地方整備局」
今日現場イイじゃん!【北国・現場突撃レポート#2】
https://www.youtube.com/watch?v=kgVcSO3HO5E

ページの先頭に戻る