国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年10月
>
令和7年10月17日
令和7年10月17日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年10月17日 第4154号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・フォトギャラリー
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(10月17日公表分)
[3]お知らせ
[4]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[10月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○リモートメンテナンス現場実証の参加者を公募します
~DXで進化する施設管理の省人化~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001253.html
○中堅・中小建設企業のベトナム海外訪問団の参加者を募集!
~現地の情報収集、ビジネスパートナー探しを支援します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00126.html
○中堅・中小建設企業向け「海外大学連携建設技術紹介セミナー
2025」開催!
~中堅・中小建設企業と海外大学研究者等との関係を構築~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00125.html
○海外インフラ関連事業者向け「2025年度 海外安全対策セミナー」
開催!
~最新の国際情勢や海外事業における危機管理対策等について
情報提供~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00121.html
○土砂災害専門家(TEC-FORCE高度技術指導班)を八丈町に派遣します
~令和7年台風第22号による被害を踏まえた今後の対策を支援~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000162.html
○令和7年度水道関係功労者国土交通大臣表彰の受賞者を決定しました
~受賞者に表彰状を授与する「表彰式」を行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000683.html
○「マンション標準管理規約」を改正します
~皆様のマンションの管理規約も見直しが必要です~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000252.html
○年末年始の一部時間帯における北海道新幹線青函トンネル内の
高速走行
(「時間帯区分方式」による時速260km走行)
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000239.html
○施工体制の点検を実施します!
~公共工事の施工体制に関する全国一斉点検~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001256.html
(会議等の開催案内)
○大淀川水系、肝属川水系及び土器川水系に係る河川整備基本方針の
変更等について審議します
~社会資本整備審議会河川分科会(第74回)を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo01_hh_000048.html
○第5回「航空大学校の養成に関する検討会」を開催します
~とりまとめに関する議論を実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000271.html
(統計)
○国土交通月例経済(令和7年10月号)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000226.html
(リコール)
○リコールの届出について(コマツ WA100-8 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005586.html
(その他)
○令和7年不動産鑑定士試験の合格者が決定しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo04_hh_000001_00068.html
◆フォトギャラリー
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○中野大臣が官邸で行われたミャクミャク離任式にトゥンクトゥンクと参加
(10月14日)
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010521.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(10月17日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○建築基準法施行規則等の一部を改正する省令案に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250736&Mode=0
○「高知空港警備業務請負における民間競争入札実施要項(案)」に係る
意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251252&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「Grasp」サイト再開のお知らせ
国土交通省ウェブマガジン「Grasp」につきまして、システム
メンテナンスが完了し、サイトの運用を再開いたしました。
メンテナンス期間中はご不便をおかけし申し訳ございませんでした。
今後とも「Grasp」をよろしくお願いいたします。
https://www.magazine.mlit.go.jp/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「ド(10)ライ(1)バー(8)」の語呂合せから、明日10月18日は
「ドライバーの日」とされています。
国土交通省では、大型車の冬用タイヤへの交換時期に車輪の脱落事故が
急増する傾向を踏まえ、令和7年10月から令和8年2月にかけて、
タイヤ脱着時の確実な作業の徹底を呼びかける「大型車の車輪脱落事故
防止キャンペーン」を実施します。
・適切なタイヤ脱着作業の動画やポスター及びチラシを活用した
大型車のユーザーやタイヤ脱着作業関係者への啓発
・冬用タイヤ交換作業の平準化を推進等
・車輪脱落予兆検知装置の普及促進
について、降雪地域だけでなく、全国に周知・啓発活動を展開します。
大型車の車輪脱落事故は、大事故につながりかねない非常に危険なものです。
しっかりと点検整備をし、未然に事故を防ぎましょう!
報道発表:冬用タイヤ交換時には確実な作業の実施をお願いします!
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000345.html
自動車の点検整備 ホイール・ボルト折損による大型車の車輪脱落事故
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/tenken/t2/t2-1/