● 研究発表会(平成28年5月18日(水))
平成28年5月18日(水)、中央合同庁舎2号館国土交通省第2会議室ABにおいて当研究所の研究発表会を開催しました。
当日は、民間企業、地方公共団体等の職員や研究者など一般の参加者が79名、国土交通省職員が43名、合計122名という多くの方にご参加頂きました。参加された皆様にはアンケートにご協力いただき、貴重なご意見・ご感想を頂きました。御礼申し上げます。
【午前の部】 | ||||
ビッグデータの活用手法(イノベーションゲーム)の紹介 | 主任研究官 | 上田章紘 | 資料 | |
国土交通分野における女性活躍推進策に関するアンケート 〜企業の取組の効果〜 |
研究官 | 磯山啓明 | 資料 | |
社会構造環境の変化に伴う今後の地域における行政政策の 在り方について(概観) |
政策研究官 | 綿谷真一 | 資料 | |
災害時の避難誘導における人流解析 〜横須賀市久里浜地区における津波避難実験の事例〜 |
東京大学空間情報科学研究センター (CSIS) 助教 秋山祐樹 |
資料 | ||
空き家の分布状況の把握手法に関する調査研究 | 研究官 | 大野佳哉 | 資料 | |
【午後第1部】 | ||||
フランスの建築品質機構(AQC)と住宅品質向上への取組み | 一般財団法人住宅保証支援機構・住宅 保証研究所長 神山敬次 |
資料 | ||
運輸企業の企業風土と安全パフォーマンスの関係性に関する 調査研究 |
元研究官 | 武田紘輔 | 資料 | |
南海トラフ巨大地震が国内の貨物流動に与える影響評価 | 研究官 | 小田浩幸 | 資料 | |
外資系荷主企業ヒアリングからみる日本の物流に関する考察 | 研究官 | 藤家慎太郎 | 資料 | |
車いす、足腰が不安なシニア層の国内宿泊旅行拡大に関する 調査研究 |
主任研究官 | 坂井志保 | 資料 | |
訪日外国人旅行者の国内訪問地域分布予測手法に関する 調査研究 |
研究官 | 平田篤郎 | 資料 | |
【午後第2部】 | ||||
アンケートと指標から見る公共交通事業の収益性と効率性 | 研究官 | 小田浩幸 | 資料 | |
地域鉄道事業者における輸送人員と沿線人口の相関に関する 考察 |
研究官 | 小岩弘樹 | 資料 | |
地域公共交通サービスの評価に関する調査研究 | 研究官 | 仲田知弘 | 資料 | |
地域公共交通の民間委託に係る自治体の入札制度に関する 調査研究 |
研究官 | 高久真以子 | 資料 | |
![]() ![]() |
|
![]() |