水管理・国土保全

流域治水オフィシャルサポーターのご紹介(登録順)

申請企業等名称 主な取組
株式会社エコロジーサイエンス流域治水ロゴマークとWEBページのQRコードを記載した社員名刺作成および配布、防災講座等の実施。
株式会社アラソフトウェアX(旧Twitter)やWEBページで流域治水の趣旨・基礎知識を周知、及び自治体の水防協力団体への協力活動の実施。
株式会社ニュージェック小中学校等での防災教育出前講座において、流域治水の考え方やその重要性等を説明するとともに、その活動をHPで紹介。
株式会社 ヤマウWEBページ及びメルマガにおいて流域治水専用WEBページのリンク及びロゴを紹介し建設会社、建設コンサル、官公庁に対して流域治水の趣旨、取組を周知。
一般社団法人日本損害保険協会ハザードマップの普及・理解促進、各地での防災・減災イベントへの出展・参加による水災害への備えの啓発。
西江建設株式会社浸水等の災害時には、町内会住民に自家用発電機や太陽光発電による電源でスマホ充電場所を開放するほか、一時避難場所を開設。
富士コントロール株式会社WEBページでの情報発信とあわせ自社開催イベントを通じ流域治水に関する情報を発信する。
新太平洋建設株式会社WEBページにて河川区域内の工事で洪水対応タイムライン(事前防災行動計画)を実運用している旨の公表・周知。
ベルテクス株式会社各世代に向けた流域治水の自分事化の普及・啓発活動を推進。
一般財団法人 北海道河川財団RIC講演会において、流域治水に関するパネルを展示し、参加者に流域治水の趣旨を周知し、概要をHPに掲載。
荒川ビジョン推進協議会・荒川流域上下流交流・荒川流域についての講演会
株式会社日立製作所産学官連携の検討会で、流域全体における治水と地域活性化について議論、実現可能性について検討
三井共同建設コンサルタント株式会社WEBページや当社発行のテクノロジーレポートにおいて、流域治水に関する情報を掲載。
宮坂建設工業株式会社自社主催の地域防災訓練(市民参加型)にて流域治水の取組に関するリーフレットを作成し配布。
一般社団法人環境文化研究所ミズベリング活動、浸水を想定した防災ボートレースの企画・開催、イベント時にハザードマップを活用した体験教育の実施。
株式会社田中地質コンサルタント高校や地域において「地学」、「自然災害」についての特別授業やセミナーを行い流域治水や防災の大切さを普及。
アジアエンヂニアリング株式会社福岡県内の県土整備事務所及び管内自治体に講師を派遣し、「雨水流域対策」をテーマに研修を実施
株式会社 三弘環境防災オンラインセミナーとして、流域治水に関するWEBセミナーを開催し、流域治水の周知を図る。
一般社団法人中部地域づくり協会愛知・岐阜県内の小・中学校・高校・大学・特別支援学校においてVRによる浸水疑似体験やマイ・タイムライン作成などの防災講座を実施。
株式会社 藤井組建設技術展等のイベント出展時に流域治水対策への取組みの重要性を発信する。
旭建設株式会社旭建設WEBページ内に「流域治水の取組み」ページを開設、護岸工事や河道掘削工事による多自然川づくり(グリーンインフラ)。
株式会社 建設技術研究所リアルタイムの水害リスク情報(RisKma(https://www.riskma.net/ja/top))の継続的配信。
一般社団法人 パブリックサービスWEBページで流域治水ページ開設、イベント等でクリアファイル、ダム印等の流域治水広報資料による啓発活動を行う。令和6年4月1日から各ダム管理所等においてダム印を配布中。
日本工営株式会社福島県いわき市独自開催の会議に参画し流域治水に関する情報共有等を実施。いわき市とは連携協定を締結している。
株式会社 水倉組毎年7~9月にかけてNPO法人主催で一般の方々と河川、海岸の清掃活動を行っている。その際、流域治水のリーフレットを配布し取組みを紹介する。
大塚ウエルネスベンディング株式会社ワンコイン浸水センサ実証への参加。水防企画室との連携(水防活動への後援)。WEB上での広報活動。
日本ヒューム株式会社専門学校にて行う浸水対策用コンクリート製品・施工をテーマに、広義に流域治水の講義を開催。
公益財団法人 リバーフロント研究所全国の流域づくりの担い手を支援する相談窓口の設置・運営、機関誌発行や研修会開催等を通じて流域治水の人材育成に取組む。
因幡堰土地改良区田んぼダム取組面積の拡大に向けた積極的な支援及び取組啓発のための情報発信。
大日本ダイヤコンサルタント株式会社流域治水の取組として被害予測シミュレーションに関するリーフレットの作成、配布。
株式会社 IHIWEBページやSNS、イベント等を通じ流域治水の効果・取組の紹介や、運営する体験型技術研修所にて河川機械設備にかかわる技術者の育成。
株式会社 技研製作所流域治水のページを設け、流域治水の考え方、必要性、意義等を説明、閲覧者に流域治水の趣旨、取組を周知。
一般社団法人東北地域づくり協会自治体と連携した流域治水に資する共同研究実施の実施と防災エキスパートによる災害対応等を公益事業により支援。
佐幸測量設計株式会社「ふくい里川研究会」メーリングリストの運営により、年間を通して、流域治水に関する最新情報や先進事例の紹介を行う。(里川研究会の事務局)
一般財団法人国土技術研究センター災害の自分事化協議会の活動や流域治水に関する調査・研究成果、技術資料等をHPに掲載、周知。
一般財団法人河川情報センター水害から住民や地域の安全を確保し被害を最小限に留めるため「河川情報シンポジウム」等の取組を実施。
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社グループ社員の環境取組「MS&ADグリーンアースプロジェクト」における緑の流域治水の実践と情報発信。
りゅうちるネットワーク 代表千葉 榮吉田川志田谷地防災センターを活用した企画イベント(水害パネル展、生き物調査による環境学習、上下流沿岸地域が連携した収穫祭)を通した流域治水の推進。
スズキ株式会社弊社製品ハンドル形電動車いす「セニアカー」を活用した避難訓練実績の周知及びその反響収集による横展開検討等。
株式会社 東開技術WEBページへの情報掲載。
勇建設株式会社WEBページに趣旨と取組に関する事項を掲載し、周知・啓発活動をする。
株式会社関口建設群馬県千代田町との防災協定の締結。
一般社団法人 中国建設弘済会建設技術者育成のための技術講習会の開催及び防災エキスパートの迅速な出動による災害対応支援等。
株式会社 福田水文センター水環境保全や流域治水に関する教育活動の実施のほか、河川に係るイベント、祭り等の運営協力や環境美化活動。
株式会社静岡新聞社国土交通省浜松河川国道事務所の取り組みの取材、報道。
静岡放送株式会社国土交通省浜松河川国道事務所の取り組みの取材、報道。
株式会社日立パワーソリューションズ流域治水に関するセミナーの開催。
三井住友海上火災保険株式会社流域治水に関連する研究活動へ参加し、環境再生と防災、産業創生を同時に実現する地方創生のあり方を検討。
アゼックス株式会社WEBページに田んぼダム製品を活用した流域治水に関する取組情報を掲載。
飯田環境保全会田んぼダムの取組 (取組面積:約30ha)。
洪水予測データ活用型流域治水共同研究メンバー
(東京大学・名古屋大学・JAXA・あいおいニッセイ同和損保)
長時間洪水予測を活用した流域治水で「洪水を災害にさせない社会」の実現を目指す、産学官共同研究を推進。
損害保険ジャパン株式会社WEBページに流域治水ロゴマークの掲載。取組の紹介や地域住民向けのワークショップの開催
株式会社東京建設コンサルタント流域治水をテーマにした防災学習。
株式会社毎日新聞社水害サミットの開催・運営。
特定非営利活動法人日本トイレ研究所災害時におけるトイレの備えに役立つ情報提供を目的とした「防災トイレフォーラム2024」の開催。
やまがた メイカーズ ネットワーク手作り3Dプリンター等を活用した立体ハザードマップ等の作成支援による防災教育の支援。
有限会社 久保田建設自治体との災害協定の締結、要請に応じた速やかな対応。
株式会社テイデイイーワンコイン浸水センサ実証実験への参加やそれらから得られた知見の広報活動。またセンサーを活用した浸水被害軽減への取り組み。
特定非営利活動法人みさと田園空間クリエーターズ田んぼダム
一般財団法人 石狩川振興財団石狩川流域全46市町村の治水・まちづくり担当部課長等からなる「市町村河川情報委員情報交換会議」を開催し、流域治水などの最新の河川情報を提供。
株式会社 田中組企業のWEBページおよびSNSにて、国土交通省・北海道開発局・自治体の流域治水関連のリンクを貼り、流域治水の趣旨、取組を周知。
有限会社 モリケン国土交通省の流域治水のWEBページ、広報資料を社員一丸で広報し、社の内外に流域治水を広報する。
株式会社かみえちご測地流域治水ロゴマークとWEBページのQRコードを記載した社員名刺作成および配布。
ダイホーコンサルタント株式会社国、自治体等との災害協定の締結による災害時の迅速な対応。
株式会社 ダイワ技術サービスWEBページ・各種メディア・SNS・展示会を通じ、流域治水の趣旨や浸水対策に寄与する技術や活動を一般市民、学生向けに紹介。
アース製薬株式会社衛生用品防災備蓄自動販売機の設置による食品・飲料・衛生用品の防災備蓄及び、地域防災情報の発信による地域防災力の強化。
共和コンクリート工業株式会社各種メディアを通じ、流域治水の趣旨や浸水対策に寄与する技術を学生・建設コンサル・発注官庁向けに紹介。
パシフィックコンサルタンツ株式会社流域治水・防災に関する話題・取組を紹介する ①中学・高校・大学等への講師派遣時、②社会見学時(当社:つくば技術研究センター等)。
一般社団法人 みなみあそ観光局流域治水の広報を組み合わせた阿蘇立野ダムのインフラツアー。
セントラルコンサルタント株式会社各種企画イベント出展時に、流域治水対策の重要性を発信し取り組みを紹介。
株式会社エイト日本技術開発流域治水に活用できる観測システムや洪水予測などの研究開発、社内各部署に流域治水担当を配置し社内における流域治水の周知と自治体への支援。
エヌエスティ・グローバリスト株式会社Webサイトに流域治水リンクを貼り認知を広げ、現場実証への積極参加で災害被害の最小化を目指す。
株式会社 川瀬組各種イベント出展時において当社が施工した河川工事を例に挙げて流域治水対策の重要性を発信。
インフラテック株式会社WEBページに流域治水に関連する国土交通省、各自治体のリンクを掲載し、その趣旨と取り組みを広く周知するとともに、社内教育への積極的活用。
株式会社リブテックWEBページで流域治水の趣旨や取組事例、防災教育や防災情報に関するリンクを紹介し、防災意識向上を図る。
株式会社プロテックエンジニアリングWEBページやイベントを通じて、流域治水の考え方・必要性・意義等の説明と取組を周知。
草野作工株式会社災害時の避難場所の提供や非常用自家発電装置を活用したスマホの充電サービス、本社井戸から地下水の提供。
オフィス気象キャスター株式会社マイタイムライン講習会への講師派遣。
公益社団法人全国土木コンクリートブロック協会公益社団法人として大規模災害に備えた技術情報の提供や発信および災害発生後の迅速な復興復旧に資する取組。
アジア航測株式会社水災害発生時おいて自社保有機を用いた空中写真撮影を実施し、広く一般の方々に「水災害リスクを認識させる」ために自社HPにて災害情報として公開する。
一般財団法人 日本気象協会風水害による甚大な被害が発生する恐れがある場合や発災時に、予想されるリスク等の情報を各種媒体を通じて発信。
株式会社ドーコン自治体が運営する小中学生向けの教育支援施設に対し、治水・防災分野に興味を持ってもらうための動画や手動の模型装置を展示。
特定非営利活動法人水・防災機構子ども向け防災講座やマイ・タイムライン作成講座における流域治水の取組・水災害への備えの啓発。
特定非営利活動法人 気象と地域防災フォーラム河川を巡る学習ツアーや子供向け防災教室における水災害への備えの啓発と流域治水の取組の紹介。
昭和コンクリート工業株式会社森林と水田の保全が流域治水に貢献すること及び貢献度を拡大するための技術をWEBページや市民講座を通じて公表・通知を行う。
旭洋設備工業株式会社WEBページや各SNSサイトにて、国交省や各地方自治体の関連リンクなど流域治水の趣旨、取組を紹介、周知する。
特定非営利活動法人 ウェザーフロンティア東海愛知県河川課との地域協働事業「みずから守るプログラム」の活動を中心とし、またそのノウハウを応用した新たな防災啓発活動を行う中で、流域治水の知見の広報・啓発活動を行う。
日之出水道機器株式会社流域治水に関する勉強会の開催、グリーンインフラを活用した雨水流出抑制技術の研究開発。
NPO法人気象キャスターネットワーク気象キャスターによる江戸川・中川・綾瀬川流域治水出前授業・イベント(河川基金助成事業)。
日本興業株式会社建設コンサルや建設会社を対象に技術セミナーを開催し、想定外災害への対応や流域治水における最新技術について紹介。
株式会社 日水コンクラウドを活用したダム事前放流支援に関するリーフレットの作成・配布。
一般社団法人 北陸地域づくり協会水害リスクや流域治水に関する知識の普及に向けた講演会等の開催、防災エキスパート活動による水災害への対応支援。
群馬県コンクリートブロック事業協同組合自治体へ水害で被害が発生すると予測される場合、その被害をブロック塀を活用し最小限に抑える治水対策をPR し普及に努めます。
いであ株式会社WEBページに流域治水のページを設け、流域治水の必要性や取組みを周知。
植村建設株式会社自社主催の市民防災体験会(市民参加型の体験会)において流域治水に関するパネルの掲示、資料配布。
乗田工業株式会社WEBページにて流域治水に関する情報を掲載し、WEBページの閲覧者へ周知を行う。
ケイセイマサキ建設株式会社WEBページに流域治水オフィシャルサポーターのページを作成し、流域治水の主旨、取組を紹介する。
株式会社建設技術コンサルタンツ国土交通省の河川事務所や県市町村との防災協定に基づく、災害への迅速な対応。
岩田地崎建設株式会社WEBページとSNSにて流域治水専用ページのリンクを紹介し、流域治水の趣旨、取組を周知する。
八千代エンジニヤリング株式会社国土交通省・自治体等の業務経験を活かして、企業のWEBページ等へ流域治水促進を図るための取り組みを掲載。
株式会社ヤマチコーポレーション透水性土木舗装材3種(グラベルフィックス・グラスフィックスエコプラス・ビートブロック)と雨で汚れを流す外壁資材(レナガス)での雨水での循環事業。
一般社団法人北部九州河川利用協会流域治水をテーマとした講演会・講習会の開催やアンケート調査(住民意識調査)の実施など支援活動。
東京海上日動火災保険株式会社全国の小学校向けに出前授業を実施し、水害、土砂災害における避難行動や防災情報等について家族等で話し合うきっかけづくりを行う。
沖電気工業株式会社 ソリューション統合SE部エッジデバイスや防災コア技術の知見を自治体/関係団体へ共有し流域治水の推進を啓発。
大和ハウス工業株式会社自治体との防災協定締結、物流不動産開発における建設前の浸水リスク評価や敷地の嵩上げ、雨水貯留浸透施設の設置などによる水災害リスク低減
西日本技術開発株式会社流域治水の趣旨、取り組みの自社WEBページ掲載及び社内外の勉強会等における流域治水の取組の紹介。
株式会社吉田測量設計WEBページやSNSによる流域治水に関する情報発信。
山国川流域森林組合自治体と連携した中津市内流域の河川沿い流木被害対策活動。
株式会社 荏原製作所自治体との災害協定の締結、災害発生時の迅速な対応。
北土建設株式会社自治体等との防災協定の締結による災害時の迅速な対応、災害時は社屋を地域住民の一時避難場所として活用。
特定非営利活動法人 信濃川大河津資料館友の会講演会・講座等開催で、地域住民に流域治水、河川の防災・環境・改修などについて啓発及び広報資料配布など。

ページの先頭に戻る