ホーム >> 政策・仕事  >> 水管理・国土保全  >> パンフレット・事例集  >> 防災  >> 水害レポート1998

河川局


水害レポート’98

平成10年度版


1998年の出水概要 '98年の降雨量、月別平年比較 世界の水害

全国の浸水被害状況 地域別水害状況 治水事業の効果事例




集中豪雨・台風浸水被害が頻発した1998年。

 



1998年の出水概要


8月上句豪雨(8月3日〜8月8日)

新潟県新潟市 累加雨量304mm(3日18:00〜4日14:00)時間最大77mm
新潟県笹神村 累加雨量290mm(3日18:00〜4日14:OO)時間最大71mm
の雨量を記録し新潟県内(新潟市・佐渡島・笹神村)で浸水被害14,782戸の被害が発生しました。その他、福島県、青森県、秋田県、山形県、富山県、福井県等で大きな被害を記録しました。

8月末豪雨(8月26日〜9月1日)

福島県西郷村 累計雨量1,267mm(26日2:00〜31日12:00)時間最大90mm
栃木県那須町 累計雨量1,244mm(26日1:00〜31日 6:00)時間最大90mm
福島県、栃木県等の多数の中小河川が越水・決壊の被害及び、JR上越線の不通、橋梁の流出による道路の分断等が各地で発生しました。また、茨城県那珂川流域では、水戸市39,400人、ひたちなか市1,616人、郡山市180世帯に対し、災害対策基本法に基づき、避難指示(いずれも8月30日)が出されました。

台風5号(9月15日〜9月18日)

台風5号により9月15日夕方から降り始めた雨は、関東、中部地方を中心にところにより累加雨量が400mmを超えました。この降雨により北海道、東北、関東中部の各地で家屋の浸水等の被害をもたらしました、特に埼玉県では、大宮市、与野市で4,680戸(速報値)の浸水被害が発生しました。

台風7号、8号(9月20日〜9月23日)

台風7,8号により9月20日夜から降り始めた雨は、北海道、北陸、中部、近畿及び四国地方を中心に、ところにより400mmに達する累加雨量となりました。また、台風通過に伴う前線により23日未明から降り始めた雨は、近畿、中部地方を中心にところにより300mmに達する累加雨量となりました。特に、京都府では、浸水家屋2,852戸(速報値)の被害が発生しました。

秋雨前線豪雨(9月23日〜9月25日)

高知県高知市 累加雨量1,007mm(24日0100〜28日17:00)時間最大96mm秋雨前線により23日未明から降り始めた雨は、中国、四国地方を中心に、ところにより1,000mmにも達する累加雨量となりました。特に、高知県高知市では日雨量943mm(24日6:00〜25日6:00)にも達し、市内各所で家屋の浸水が発生しました。高知県内浸水家屋23,796戸(速報値)の被害が発生しました。

台風10号(10月15日〜10月18日)

岡山県津山市 累加雨量223mm(16日13:00〜18日1:00)時間最大52mm台風10号により10月15日朝から降り始めた雨は、北陸、中部、近畿、中国、四国、九州地方を中心に、ところにより累加雨量400mmにも達する降雨となりました。特に、岡山県津山市では浸水家屋3,621戸(速報値)の被害が発生しました。



'98年の降雨量 、月別平年比較



全国の浸水被害状況




地域別水害状況

ここでは、各地域毎に'98年に発生したいくつかの水害の代表例を紹介します。

北海道の水害状況

東北地方の水害状況

北陸地方の水害状況

関東地方の水害状況

中部地方の水害状況

近畿地方の水害状況

中国地方の水害状況

四国地方の水害状況



治水事業の効果事例

洪水から人々の生命や財産を守るための治水事業は、全国各地で着実に進んでいます。
事業が行われた地域では過去発生した水害と同程度の降雨が平成10年度にあったものの、被害は大幅に軽減しており、多くの人々の生命・財産を洪水から守る事ができました。

那珂川水系中堂川放水路

荒川水系鴨川河川改修

引地川大庭遊水地

仁淀川



世界の水害




Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111