検索
English
用語集
サイトマップ
文字の大きさ
拡大+
縮小-
ホームに戻る
国土交通省について
政策・仕事
報道・広報
統計情報・白書
申請・手続
ホーム
>>
政策・仕事
>>
水管理・国土保全トップ
>>
砂防
>> 大規模土砂災害の緊急対策の強化に関する検討委員会
|
水管理・国土保全トップ
|
水資源部
|
下水道部
|
砂防部
大規模土砂災害の緊急対策の強化に関する検討委員会
「能登半島での地震・大雨を踏まえた水害・土砂災害対策のあり方について」の提言(令和7年6月)を踏まえ、河道閉塞や火山噴火に伴う複合的な大規模土砂災害への対応能力の強化を図る必要があります。
このため、河道閉塞や火山噴火等に伴う大規模土砂災害発生時における緊急的な調査、応急対策等について、これまでの国土交通省等の取組を検証するとともに、対応能力の強化が必要な取組の検討を行うため、学識経験者で構成される検討委員会を設置しました。
「大規模土砂災害の緊急対策の強化に関する検討委員会」資料
第1回(令和7年9月29日)
資料−1 議事次第[PDF:52KB]
資料−2 委員名簿 [PDF:47KB]
資料−3 配席図 [PDF:129KB]
資料−4 規約 [PDF:101KB]
資料−5 検討委員会の概要 [PDF:113KB]
資料−6 土砂災害防止法に基づく緊急調査の概要 [PDF:10MB]
資料−7 今後の進め方 [PDF:38.5KB]
参考資料1 火山噴火に伴い林地に堆積した火山灰が水文環境に及ぼした事例(地頭薗委員提供資料)[PDF:7.46MB]
議事要旨
砂防の基本情報
組織
予算
事業計画
政策評価
報道発表資料
関係法令・通達
指針・ガイドライン等
パンフレット・事例集
統計・調査結果
入札契約情報
意見
リンク
サイトマップ
English