
過去の水害
|
発生日 | 発生原因 | 被災市町村 | 被害状況 |
---|---|---|---|
1919年(大正8年) | 梅雨前線 | 府中市、福山市 | 死者 23名 全半壊家屋 416戸 浸水家屋 6,238戸 |
1945年(昭和20年) | 枕崎台風 | 府中市、福山市 | 死者 85名 全半壊家屋 206戸 浸水家屋 2,714戸 |
1960年(昭和35年) | 梅雨前線 | 福山市 | 堤防・護岸崩壊 |
1962年(昭和37年) | 梅雨前線 | 福山市 | 根固流出 |
1965年(昭和40年) | 梅雨前線 | 府中市 | 府中市内の家屋浸水、小支川の堤防・護岸決壊 |
1967年(昭和42年) | 梅雨前線 | 護岸洗掘崩壊 | |
1972年(昭和47年) | 梅雨前線 | 府中市、福山市 | 死者 6名 全半壊家屋 69戸 浸水家屋 354戸 |
1975年(昭和50年) | 熱帯低気圧 | 浸水家屋 18戸 | |
1980年(昭和55年) | 低気圧 | 浸水家屋 108戸 | |
1985年(昭和60年) | 梅雨前線 | 府中市、福山市 | 全半壊家屋 1戸 浸水家屋 1,746戸 |
1993年(平成5年) | 梅雨前線 | 府中市 | 浸水家屋 17戸 |
1998年(平成10年) | 台風10号 | 府中市、福山市 | 浸水家屋 179戸 |
昭和20年9月洪水(枕崎台風)
|
![]()
府中市本覚寺の浸水状況
![]()
府中市父石町の浸水状況
|
平成10年10月洪水(台風10号)
|
![]()
山陽新幹線橋梁付近の出水状況
![]()
中津原付近の出水状況
|
過去の主な渇水
芦田川の渇水被害の状況
|
![]()
渇水時と平常時の河口堰湛水域の状況
(左:平成6年9月 右:平成20年1月) (小水呑橋より下流を望む) |
発生年月 | 取水制限延日数 | 最大取水制限率 | 芦田川の瀬切れ発生日数 |
---|---|---|---|
昭和48年7月~9月 | 59日 | 上水32%、工水78%、農水76% | |
昭和52年12月~昭和53年1月 | 42日 | 工水37% | |
昭和53年8月~9月 | 50日 | 上水40%、工水86% | |
昭和57年6月~7月 | 16日 | 上水10%、工水82%、農水56% | |
昭和59年 | 不明 | 上水10%、工水40%、農水30% | |
昭和60年 | 不明 | 工水9%、農水42% | |
昭和63年 | 38日 | 工水9% | |
平成元年 | 5日 | 工水9% | |
平成3年11月~平成4年2月 | 45日 | 工水17% | |
平成4年 | 18日 | 上水工水農水全体で10% | |
平成6年7月~平成7年5月 | 300日 | 上水30%、工水100%、農水90% | |
平成7年8月~平成8年3月 | 220日 | 上水10%、工水60%、農水50% | |
平成8年8月~9月 | 38日 | 上水5%、工水50%、農水50% | |
平成14年11月~平成15年3月 | 104日 | 工水30%、農水40% | |
平成20年11月~平成21年3月 | 118日 | 工水20%、農水20% | |
平成21年6月~平成21年7月 | 51日 | 工水30%、農水30% | |
平成23年4月~平成23年5月 | 28日 | 工水20%、農水20% | |
平成25年6月 | 10日 | 工水20%、農水20% |