水管理・国土保全

  

| 河川トップ | 川の歴史 | 主な災害 | 地域と川 | 自然環境 |   


五ヶ瀬川の主な災害

昭和以降の水害

五ヶ瀬川流域の年間平均雨量は2,500mmに達し、全国平均より約800mm程度多い多雨地域です。月別の雨量をみると6~7月の梅雨に加え、8~9月も多く、これはこの時期に宮崎県を通過する台風に伴う降雨による影響です。
 主な洪水は昭和18年9月洪水、昭和29年9月洪水、昭和46年8月洪水、昭和57年8月洪水、平成5年8月洪水、平成9年9月洪水、平成16年8月洪水、平成16年10月洪水、平成17年9月洪水等であり、これらの洪水は全て台風性の洪水です。


平成9年出水写真

発生日 発生原因 被災市町村 被害状況
1943年(昭和18年) 台風15号 延岡市 死者・行方不明者115名 浸水家屋8,435戸
1954年(昭和29年) 台風12号 延岡市 死者・行方不明者16名 浸水家屋6,231戸
1971年(昭和46年) 台風23号 延岡市 死者・行方不明者19名 浸水家屋869戸
1982年(昭和57年) 台風13号 延岡市 浸水家屋167戸
1993年(平成5年) 台風7号 延岡市 死者・行方不明者13名 浸水家屋896戸
1997年(平成9年) 台風19号 延岡市 死者・行方不明者1名 浸水家屋2979戸
2004年(平成16年) 台風16号 延岡市 死者・行方不明者1名 浸水家屋129戸
2004年(平成16年) 台風23号 延岡市 浸水家屋670戸
2005年(平成17年) 台風14号 延岡市 死者・行方不明者7名 浸水家屋1695戸
出典:宮崎県災異誌・流域内高水速報



昭和以降の水害
平成17年洪水
平成17年9月洪水では、台風14号が九州の西海上を縦断するコースをとったため、台風の東側に位置する五ヶ瀬川流域では、海側から浸入した湿った空気が五ヶ瀬川中流部山沿いを中心に猛烈な豪雨をもたらし、上鹿川で1,217mm、見立で1,025mm、上祝子で1.097mmの雨量が記録され、五ヶ瀬川・大瀬川の各観測所で軒並み既往最高水位が観測され、岡富地区など5箇所で越水が起こるなど、甚大な被害が発生しました。


五ヶ瀬川左岸4k800付近 越水写真






ページの先頭に戻る