 

 
 
   | 
昭和以降の水害
 |   
平成2年7月の水害状況(国道34号)
 | 
| 発生日 | 発生原因 | 被災市町村 | 被害状況 | 
|---|---|---|---|
| 1953年(昭和28年) | 梅雨前線 | 死者・行方不明者 3名 浸水家屋 14,000戸 | |
| 1956年(昭和31年) | 豪雨 | 死者・行方不明者 0名 浸水家屋 220戸 | |
| 1967年(昭和42年) | 梅雨前線 | 死者・行方不明者 2名 浸水家屋 8,852戸 | |
| 1972年(昭和47年) | 梅雨前線 | 死者・行方不明者 0名 浸水家屋 3,991戸 | |
| 1980年(昭和55年) | 豪雨 | 死者・行方不明者 0名 浸水家屋 4,835戸 | |
| 1990年(平成2年) | 梅雨前線 | 死者・行方不明者 1名 浸水家屋 8,686戸 | |
| 1993年(平成5年) | 豪雨 | 死者・行方不明者 0名 浸水家屋 876戸 | |
| 1995年(平成7年) | 梅雨前線 | 死者・行方不明者 0名 浸水家屋 375戸 | |
| 2009年(平成21年) | 梅雨前線 | 死者・行方不明者 0名 浸水家屋 400戸 | |
| 2012年(平成24年) | 梅雨前線 | 死者・行方不明者 0名 浸水家屋 22戸 | 
| 
近年の洪水(平成21年洪水)
 |   
平成21年7月の水害状況(武雄市高橋地区)
   
平成21年7月の水害状況(武雄市片白地区)
 | 
| 
近年の高潮被害(昭和60年台風13号)
 |   
昭和60年(台風13号)の高潮状況
 | 
| 
過去の主な渇水
 |