道路

点検支援技術性能カタログ【舗装編(ひび割れ率、わだち掘れ量、IRI)】 掲載技術一覧 [R5年4月時点]

【凡 例】

     

90100

     

8090

     

7080

     

6070

     

60%未満

  精度未確認


No.


試験年度


代表会社名


技術名

精度確認項目※


その他(精度未確認)

測定タイプ※

費用※

試験結果※


カタログURL


ひび割れ率


わだち掘れ量


IRI


ポットホール


専用測定車


専用

オペレーター


可搬式測定機器


繰り返し計測


100km×1車線あたりの標準的な費用


定額費用一例

ひび割れ率

わだち掘れ量

IRI

Ⅱ以上

検出率

Ⅱ以上

的中率

Ⅲ検出率

Ⅲ的中率

Ⅱ以上

検出率

Ⅱ以上

的中率

Ⅲ検出率

Ⅲ的中率

Ⅱ以上

検出率

Ⅱ以上

的中率

Ⅲ検出率

Ⅲ的中率


1


H29


鹿島道路株式会社


多機能路面測定評価システム






平たん性、段差量、タイヤ/路面騒音






3,700千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0001.pdf


2


H29


国際航業株式会社


可搬型計測システムによる路面性状計測






平たん性






3,700千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0002.pdf


3


H29


東亜道路工業株式会社

ひび割れ自動検出システムを備えた路面性状自動測定装置






平たん性、路面のきめ深さMPD






2,515千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0003.pdf


4


R4


朝日航洋株式会社


GT-5






ひび割れ率、わだち掘れ量






8,000千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0004.pdf


5


R4


アジア航測株式会社


移動体計測による路面性状調査





わだち掘れ量、3次元点群データおよび全周囲画像の取得






5,500千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0005.pdf


6


R4


株式会社トノックス


車載搭載型非接触式路面プロファイラ











2,000千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0006.pdf


7


R4


株式会社南原

FMR スキャナー (高速移動路面3Dスキャナー)による路面調査






わだち掘れ量、IRI、ポットホール






13,745千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0007.pdf


8


R4


ニチレキ株式会社

Smart路面点検「Smartロメンキャッチャー

LYJr.」






わだち掘れ量、IRI、局部損傷






800千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0008.pdf


9


R4


ニチレキ株式会社

車載簡易装置による道路点検システム GLOCALEYEZ






わだち掘れ量、段差、路面標⽰のかすれ、道路附属物






550千円


1,400千円/3ヶ月














https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0009.pdf


10


R4


バンプレコーダー株式会社


BumpRecorder











252千円


179千円/3ヶ月














https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0010.pdf


11


R4


福田道路株式会社

汎用機材を用いたAI舗装損傷診断システム(マルチファインアイ)






わだち掘れ量






1,030千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0011.pdf


12


R4


株式会社三井 E&Sマシナリー


複合探査車





IRI、ポットホール、空洞及び埋設管、舗装構造






6,123千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0012.pdf


13


R4


株式会社リコー


路面モニタリングシステム






平たん性






2,700千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0013.pdf


14


R4


株式会社リコー


簡易路面モニタリングシステム






ひび割れ、平たん性






2,000千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0014.pdf


15


R4


株式会社パスコ


車両搭載センシング装置 MMS






ひび割れ率、MMSによる3次元点群、道路沿道画像






4,960千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0015.pdf


16


R4


株式会社パスコ

次世代道路計測システム Real






わだち掘れ量、IRI、路面画像、道路沿道画像






5,400千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0016.pdf


17


R4


株式会社パスコ

Real-Dimension






IRI、MMSによる3次元点群、道路沿道画像、MMS・3Dカメラによる路面の詳細な3次元データ、ひび割れ・縦横断形状の公共座標系での出力






5,870千円















https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0017.pdf


18


R4


株式会社アーバンエックステクノロジーズ

RoadManager 路面評価






ひび割れ率、ポットホール、亀甲状ひび割れ






2,000千円


2,000千円/3ヶ月














https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0018.pdf


19


R4


JIPテクノサイエンス株式会社

スマートフォンによる簡易路面性状評価システム「DRIMS」






ひび割れ率、ジョイント、マンホール、パッチング、グレーチング、ひび割れ補修跡、施工打継目、白線・黄線上のひび割れ






1,250千円


1,750千円/3ヶ月














https://www.mlit.go.jp/road/tech/pdf/catalog-hosou0019.pdf

※〇:公募における実道試験において一定の精度を確認した項目 ☆:分類もしくは試験年度が異なる同技術において一定の精度を確認した項目

※専用測定車:測定にあたって専用測定車が必要となる技術 専用オペレーター:測定にあたって専用オペレーターが必要となる技術可搬式測定機器:専用の測定車ではなく測定機器が可搬式である技術 繰り返し計測:定額費用で期間内に何度でも測定できる技術

※各技術の費用詳細(内訳等)は、技術概要等を参照

※試験内容及び評価方法は、試験年度によって異なる。本技術カタログには、60%以上の精度が確認できた技術のみを掲載する。

※H29試験の試験結果は20%単位の精度にて評価を実施しているため、     は80~100%、     は60~80%を⽰す。

ページの先頭に戻る