道路

審査結果

令和6年度「道路政策の質の向上に資する技術研究開発の募集」の審査結果

「新道路技術会議」による審査の結果、採択された研究(研究テーマ名と応募時の提案概要等)は以下の通り。


<ソフト分野>

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 自転車DX技術を活用したサイクルルート等の整序化に向けた研究開発
松本 修一
(文教大学)
提案概要 DX技術を自転車等に適用する事で、1.自転車の快適な走行空間の創出に向けた情報支援施策、2.サイクルルートの効果的な維持管理に資する情報基盤の構築、3.自転車の新たなヒヤリハットの類型化を行う。

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 平面交差部の安全性と円滑性を向上させる反転交差点についての技術研究開発
田中 伸治
(横浜国立大学)
提案概要 安全性と円滑性を向上させる新しい平面交差形式として反転交差点を提案し、その性能および効果を明らかにするとともに、導入の課題となる用地制約や社会的受容性についても評価を行い、実運用を見据えた導入指針を取りまとめる。

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 観測データとシミュレーションの融合による自動車OD 交通量パターン再現技術に関する研究開発
佐々木 邦明
(早稲田大学)
提案概要 本研究の目的は、ETC2.0 や携帯電話基地局情報、GPS に基づく移動体情報などを移動・活動シミュレーション上で統合的に扱い、道路の動的なOD 交通量推計やその近未来予測、さらには道路利用の転換効果についての定量的検討を可能とするプラットフォームを開発することである。そのために、データ同化可能な交通流シミュレータの開発、携帯電話ベースのOD推計、センサスODの動的補正等に具体的に取り組む。

<ハード分野>

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 制振ダンパーを有する橋梁における三次元ダンパー部材抵抗と橋全体系応答性状の把握
高橋 良和
(京都大学)
提案概要 実大・実速度による制振ダンパーの一方向・三方向加力実験と、制振ダンパーを有する上部構造模型の振動実験を実施して、質の高い抵抗・応答データを取得し、橋全体系の耐震設計法の高度化に直接資することができる抵抗・応答評価法を開発する。

研究テーマ名と提案概要 研究代表者名
研究テーマ名 非GNSS 環境下における高精度自己位置計測システムの技術研究開発
西野 朋季
(京都大学)
提案概要 本研究では、画像と距離を同時に計測できる『センサフュージョンシステム』を応用し、GNSS が受信できないトンネル坑内でも、50km/h 走行する車両の自己位置を、トンネル延長に関わらず、誤差±5 cm 以内にて測位できる計測システムを開発する。

  • 今回採択された各研究課題については、新道路技術会議での審査内容に基づき、実施内容の調整等を行った上で、令和6年度の技術研究開発を進めていただくことになります。

ページの先頭に戻る