- 日時
平成16年11月26日(金)13:30~15:30
- 場所
国土交通省特別会議室(中央合同庁舎3号館11階)
- 出席者
委員(敬称略)
池渕浩介、木村琢麿、黒田勝彦(分科会長)、坂井淳、佐藤友美子、瀬田信哉、東惠子、平野裕司、森地茂
国土交通省
鬼頭港湾局長ほか
- 主な議題
(1)分科会長の選任について
(2)地震に強い港湾のあり方について
(3)環境部会の審議状況について
(4)7港の港湾計画について
- 議事概要
(1)委員の互選により、黒田委員が分科会長に選任され、黒田分科会長より森地委員が分科会長代理に指名された
(2)地震に強い港湾のあり方についての今後の進め方及び今年度の自然災害の被害について、報告がなされた。
(3)環境部会の審議状況について、報告がなされた。
(4)国土交通大臣に提出されていた7港の港湾計画について
- 6港の港湾計画については審議の上、適当である旨の議決がなされた。
- 神戸港については、『適当である。なお、スーパー中枢港湾政策の進展を踏まえつつ対応するものとする』旨の議決がなされた。
交通政策審議会第12回港湾分科会 資料
港湾分科会委員名簿・・・参考資料(PDF形式)
地震に強い港湾のあり方について・・・資料1(PDF形式)
環境部会の審議状況について・・・資料2-1、資料2-2(PDF形式)
港湾計画について
- 大阪港の港湾計画について・・・資料3(PDF形式)
- 神戸港の港湾計画について・・・資料4(PDF形式)
- 仙台塩釜港の港湾計画について・・・資料5(PDF形式)
- 直江津港の港湾計画について・・・資料6(PDF形式)
- 常陸那珂港の港湾計画について・・・資料7(PDF形式)
- 長崎港の港湾計画について・・・資料8(PDF形式)
- 石狩湾新港の港湾計画について・・・資料9(PDF形式)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport