1.建設投資額 2.建設業許可制度 3.技術者・技能者の資格制度
4.主な発注者 5.入札契約制度 6.税制
7.建設業者 8.建設労働者 9.主な建設業者
10.主な外国建設企業 11.業界団体 12.マスタープラン
13.開発案件 14.就労許可制度 15.許認可
地域・国名一覧へ戻る
タイ

8.建設労働者

1) 総数

2005年の建設業就業者数は、185万3,000人となっている。

総労働人口に占める割合

2005年の時点では、建設業就業者が15歳以上就業者数総数に占める割合は5.1%である。

総労働人口

2005年におけるタイの15歳以上就業者数は、3,630万2,000人である(軍隊を除く)。

参考資料

総務省統計局発行 総務省統計研修所 編 「世界の統計2007」 2007年3月
総務省統計局 ホームページ
 >>統計データ >>世界の統計

2) 労働時間

所定労働時間は原則として1日8時間、週48時間以内で各事業所で定めることとされており、時間外、休日労働は緊急の場合を除き週当たり36時間を超えてはならない。

参考資料

厚生労働省大臣官房国際課 「2005〜2006年 海外情勢報告」 2007年3月
厚生労働省 ホームページ
 >>白書、年次報告書等 >>「海外情勢報告」

3) 賃金

労働保護法に基づき、地域別最低賃金が定められている。

参考資料

厚生労働省大臣官房国際課 「2005〜2006年 海外情勢報告」 2007年3月
厚生労働省 ホームページ
 >>白書、年次報告書等 >>「海外情勢報告」 


財団法人 海外職業訓練協会 ホームページ

4) 労働組合

主な全国組織として、タイ労働組合会議(TTUC)、全国タイ労働会議(NTUC)、タイ労働会議(LCT)などがある。

参考資料

厚生労働省大臣官房国際課 「2005〜2006年 海外情勢報告」 2007年3月
厚生労働省 ホームページ
 >>白書、年次報告書等 >>「海外情勢報告」 


財団法人 海外職業訓練協会 ホームページ