海洋

令和4年度 海の次世代モビリティの利活用に関する実証事業


●実証実験の選定
「海の次世代モビリティ」技術と海域利用者のニーズとのマッチングにより、海の次世代モビリティの我が国沿岸・離島地域における新たな利活用を推進する「令和4年度 海の次世代モビリティの利活用に関する実証事業」について、有識者による審査委員会を経て、意欲的な取組である以下の7件を選定しました。
 報道発表「海の次世代モビリティを用いた実証実験5件を選定しました!」
 報道発表「海の次世代モビリティを用いた実証実験2 件を追加選定しました!」
 
代表者 実証実験の名称
(国研)海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所 「AUV-ASV連結システム」を用いた洋上風力発電設備の海中部点検
加太漁業協同組合 持続可能な漁場育成のための自律型海洋ロボットシステムを活用した海の可視化
(株)竹中工務店 自動運転船舶ロボットによる『アート&レストランロボット』の実用化実験
(株)ディープ・リッジ・テク 高精度音響位置決め技術を基盤としたROVによる浮体構造物や船の水中部分の調査・検査の実現
(株)FullDepth ASV及びROVを活用した迅速な航路異物の把握
炎重工(株) 群島状である東京ベイエリアにおける分散型モビリティとしての「渡し舟ロボット」の活用実証実験事業
(株)マリン・ワーク・ジャパン ROVを用いた大型へい死魚の効率的な回収方法の検討
※代表者五十音順
※実証実験の概要については、こちらの資料をご参照ください。


成果報告会の開催(発表資料)
資料1:国土交通省
資料2:基調講演(内閣府総合海洋政策推進事務局)
資料3:炎重工(株)
資料4:(株)竹中工務店
資料5:加太漁業協同組合
資料6:(株)マリン・ワーク・ジャパン
資料7:(国研)海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所
資料8:(株)ディープ・リッジ・テク
資料9:(株)FullDepth

●事業スケジュール
令和4年8月~令和4年12月 実証実験の実施
令和4年3月         最終成果報告会の開催

●(参考)令和4年度事業の公募情報 
 ※令和4年度事業の公募は受付を終了しました。    国土交通省総合政策局海洋政策課 実証実験担当 田尻、楠目、谷野
03-5253-8266(海洋政策課直通)
hqt-seamobi@gxb.mlit.go.jp

ページの先頭に戻る